記録ID: 1226308
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
南木曽岳・上の原コースをピストン
2017年09月23日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,269m
- 下り
- 1,251m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:50
7:00
10分
スタート地点
7:30
7:35
60分
関電高圧鉄塔
8:35
8:40
95分
巨大樹の森入口
12:35
12:40
40分
巨大樹の森入口
13:20
13:25
15分
関電高圧鉄塔
13:50
ゴール地点
上の原コースは地味な、あまり展望のないクロウト好みの登山路です。巨大樹の森もさりながら、山頂にかけての苔に覆われた巨石も見応えがあります。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部に軽い笹藪漕ぎがありますが、道は明瞭です。 特に危険個所はなし。 ※ルートはみんなの足跡を参考に手入力。 |
写真
装備
個人装備 |
地形図(S=1/25000)
コンパス必携
|
---|
感想
台風18号の影響などで、天気が安定せず半月振りの山行になりました。
ここ最近、間隔を空けるとどうも心身の調子が悪く、バランス感覚が鈍くなり朝一は足元がふらつきます。
そんな時はソロの場合なおさら慎重な行動を要求され、緩慢ながら確実な歩行をするように心掛けます。幸い巨大樹の森入口あたりからは何時もの感覚に戻り、ヤレヤレ一安心です。
朝の駐車場で男性ペアー一組に合い、今日の上の原コースはこの方だけだったようです。蘭(あららぎ)コースを利用された方が女岩展望台で大勢見えました。
やはり南木曽岳の蘭コースは人気があります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1898人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する