ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1232047
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

天狗ヶ城朝駆けからの法華in!

2017年08月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
12:15
距離
18.6km
登り
959m
下り
969m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
4:18
合計
12:13
距離 18.6km 登り 974m 下り 971m
2:00
27
2:27
89
3:56
26
4:22
5:59
26
6:25
41
7:06
7:30
4
7:34
33
8:07
10:00
13
10:13
45
10:58
118
12:56
13:20
53
14:13
牧ノ戸峠
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さぁ〜暗闇へ in!
2017年08月19日 02:01撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8/19 2:01
さぁ〜暗闇へ in!
明るいレンズが欲しいよ〜
2017年08月19日 03:35撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/19 3:35
明るいレンズが欲しいよ〜
天狗ヶ城とうちゃこ
先着者1名
2017年08月19日 04:37撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
7
8/19 4:37
天狗ヶ城とうちゃこ
先着者1名
寒くないですよ〜
2017年08月19日 04:59撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8/19 4:59
寒くないですよ〜
星が写らなくなりました
2017年08月19日 05:14撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
8/19 5:14
星が写らなくなりました
よくある写真
2017年08月19日 05:20撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8
8/19 5:20
よくある写真
大船山頂が燃えてきました
2017年08月19日 05:28撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/19 5:28
大船山頂が燃えてきました
4名ほどいるかな
2017年08月19日 05:40撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
8/19 5:40
4名ほどいるかな
大船山頂から出たー
2017年08月19日 05:43撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/19 5:43
大船山頂から出たー
ダイヤモンド大船♪
2017年08月19日 05:45撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10
8/19 5:45
ダイヤモンド大船♪
平治の麓に雲海ちょびっと
2017年08月19日 05:47撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5
8/19 5:47
平治の麓に雲海ちょびっと
ややモルゲン星生
2017年08月19日 05:51撮影 by  N-06E, NEC
4
8/19 5:51
ややモルゲン星生
ノリウツギ越しの星生
2017年08月19日 06:03撮影 by  N-06E, NEC
2
8/19 6:03
ノリウツギ越しの星生
三俣もガスが流れてます
2017年08月19日 06:30撮影 by  N-06E, NEC
2
8/19 6:30
三俣もガスが流れてます
パクリ写真take1
2017年08月19日 07:06撮影 by  N-06E, NEC
2
8/19 7:06
パクリ写真take1
パクリ写真take4
※暑くなったので脱いだ
2017年08月19日 07:10撮影 by  N-06E, NEC
3
8/19 7:10
パクリ写真take4
※暑くなったので脱いだ
ちょっと動きを入れてみた
2017年08月20日 09:00撮影
10
8/20 9:00
ちょっと動きを入れてみた
場所変えて
ラストtake10
2017年08月19日 07:22撮影 by  N-06E, NEC
4
8/19 7:22
場所変えて
ラストtake10
法華院裏のオダマキ
諦めてたけどまだ咲いてくれてました(^^)
2017年08月19日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6
8/19 7:58
法華院裏のオダマキ
諦めてたけどまだ咲いてくれてました(^^)
法華in!
2017年08月19日 08:13撮影 by  N-06E, NEC
4
8/19 8:13
法華in!
2本目in!
ちなみに写っている団体様(大学生?)はこの後、立中山へと向かわれました
2017年08月19日 08:40撮影 by  N-06E, NEC
5
8/19 8:40
2本目in!
ちなみに写っている団体様(大学生?)はこの後、立中山へと向かわれました
お腹空いたのでパン食べよ
※ビールは別腹w
2017年08月19日 09:45撮影 by  N-06E, NEC
1
8/19 9:45
お腹空いたのでパン食べよ
※ビールは別腹w
さぁ〜後半戦頑張るぞ〜
※やや酔っ払ってますw
2017年08月19日 09:59撮影 by  N-06E, NEC
4
8/19 9:59
さぁ〜後半戦頑張るぞ〜
※やや酔っ払ってますw
坊がツルのお花
シラヒゲソウ
2017年08月19日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
8/19 10:09
坊がツルのお花
シラヒゲソウ
コオニユリと三俣山
2017年08月19日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
8/19 10:16
コオニユリと三俣山
コウライトモエソウ
2017年08月19日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
8/19 10:20
コウライトモエソウ
さよなら坊がツル
次来るのは紅葉の時期かな
2017年08月19日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8/19 10:52
さよなら坊がツル
次来るのは紅葉の時期かな
雨ヶ池はママコナロード
2017年08月19日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/19 10:56
雨ヶ池はママコナロード
シモツケ..ソウ?
もいっぱい
2017年08月19日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
8/19 11:08
シモツケ..ソウ?
もいっぱい
もちろんマツムシソウも
2017年08月19日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5
8/19 11:12
もちろんマツムシソウも
なんか実
2,3cmくらい
2017年08月19日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8/19 11:15
なんか実
2,3cmくらい
ノギラン
2017年08月19日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/19 11:16
ノギラン
アップ
2017年08月19日 11:18撮影 by  N-06E, NEC
4
8/19 11:18
アップ
白ママコナみっけ
2017年08月19日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8/19 11:20
白ママコナみっけ
シモツケソウ
2017年08月19日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
8/19 11:21
シモツケソウ
アップ
2017年08月19日 11:22撮影 by  N-06E, NEC
8/19 11:22
アップ
サイヨウシャジン
2017年08月19日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
8/19 11:24
サイヨウシャジン
くるりんアップ
2017年08月19日 11:24撮影 by  N-06E, NEC
2
8/19 11:24
くるりんアップ
雨ヶ池、もちろん水はないです
2017年08月19日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8/19 11:26
雨ヶ池、もちろん水はないです
シュロソウ
2017年08月19日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/19 11:30
シュロソウ
ヤマホトトギス
2017年08月19日 11:34撮影 by  N-06E, NEC
3
8/19 11:34
ヤマホトトギス
ツルリンドウ
※ピンぼけorz
2017年08月19日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/19 11:42
ツルリンドウ
※ピンぼけorz
ヒヨドリバナ
2017年08月19日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8/19 11:45
ヒヨドリバナ
アップ
2017年08月19日 11:48撮影 by  N-06E, NEC
8/19 11:48
アップ
花じゃないよ
...蛾のアップ
2017年08月19日 11:53撮影 by  N-06E, NEC
1
8/19 11:53
花じゃないよ
...蛾のアップ
オオヤマレンゲの実
ん〜貴婦人とは言い難い
2017年08月19日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8/19 11:55
オオヤマレンゲの実
ん〜貴婦人とは言い難い
キンミズヒキ
2017年08月19日 12:25撮影 by  N-06E, NEC
1
8/19 12:25
キンミズヒキ
ミズヒキ
よく見る開花前
2017年08月19日 12:26撮影 by  N-06E, NEC
1
8/19 12:26
ミズヒキ
よく見る開花前
あまり見ない開花
2017年08月19日 12:31撮影 by  N-06E, NEC
2
8/19 12:31
あまり見ない開花
イヨフウロ?
2017年08月19日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
8/19 12:38
イヨフウロ?
タデ原で見つけた花
初見でちょっと興奮w
2017年08月19日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
8/19 12:44
タデ原で見つけた花
初見でちょっと興奮w
ミズトンボ
2017年08月19日 12:47撮影 by  N-06E, NEC
3
8/19 12:47
ミズトンボ
長者原でマルモカ夫妻のように救世主現れなかったので、歩いて戻ります
何か新しい発見あれば良いな〜♪
2017年08月19日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8/19 13:21
長者原でマルモカ夫妻のように救世主現れなかったので、歩いて戻ります
何か新しい発見あれば良いな〜♪
牧ノ戸とうちゃこ
な〜んも無かった(汗)
キツイだけだったorz
2017年08月19日 14:12撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8/19 14:12
牧ノ戸とうちゃこ
な〜んも無かった(汗)
キツイだけだったorz
頑張ったご褒美
2017年08月19日 14:20撮影 by  N-06E, NEC
3
8/19 14:20
頑張ったご褒美
ご褒美ちう
下山後寄った野草園
ヤツシロソウ咲き乱れ(汗)
2017年08月19日 14:50撮影 by  N-06E, NEC
8/19 14:50
下山後寄った野草園
ヤツシロソウ咲き乱れ(汗)
キキョウ
2017年08月19日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8/19 14:52
キキョウ
白キキョウ
2017年08月19日 14:53撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/19 14:53
白キキョウ
もちろんヒゴタイも
2017年08月19日 14:55撮影 by  N-06E, NEC
5
8/19 14:55
もちろんヒゴタイも
初見です、ナツエビネ
2017年08月19日 14:58撮影 by  N-06E, NEC
2
8/19 14:58
初見です、ナツエビネ
シデシャジン
2017年08月19日 15:01撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8/19 15:01
シデシャジン
トリカブト
もうすぐ咲きそうです
2017年08月19日 15:01撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8/19 15:01
トリカブト
もうすぐ咲きそうです
コオニユリ
2017年08月19日 15:06撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8/19 15:06
コオニユリ
ツリフネソウ
2017年08月19日 15:07撮影 by  N-06E, NEC
8/19 15:07
ツリフネソウ
なんとキレンゲショウマまで
2017年08月19日 15:09撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/19 15:09
なんとキレンゲショウマまで
キツネノカミソリも
2017年08月19日 15:09撮影 by  N-06E, NEC
8/19 15:09
キツネノカミソリも
販売コーナーでは
ヤツシロソウ700円
※ヒゴタイも売ってたw
2017年08月19日 15:11撮影 by  N-06E, NEC
8/19 15:11
販売コーナーでは
ヤツシロソウ700円
※ヒゴタイも売ってたw
こんなとこです
2017年08月19日 15:11撮影 by  N-06E, NEC
8/19 15:11
こんなとこです
お疲れっした〜♪
※めっちゃ酸っぱかったw
2017年08月19日 17:18撮影 by  N-06E, NEC
3
8/19 17:18
お疲れっした〜♪
※めっちゃ酸っぱかったw
撮影機器:

感想

 先週、鞍岳へ手抜き朝駆けをし撃沈したので、今週は朝駆けのメッカ?天狗ヶ城へ朝駆けしてきました。

 先週とはうって変わって雲一つ無い(少ない?)好天気で、ドラマチックな朝焼けは見れませんでしたが、予想通りダイヤモンド大船をゲットでき満足です...が...山頂にいらっしゃった常連さん達の気合いの入れ方に勉強させられたひとときでした(笑)

 日の出後は北千里へ向かい、パクリ写真の撮影会(笑)
中岳の影が邪魔になり撮影ポイントに四苦八苦しましたが、自己満出来るレベルのパクリは出来たので、いよいよビーが有る法華in!

 いつもの法華院の木陰でビーを飲み(まだ世間は朝w)、ちょっと昼寝(朝寝?)の後に、坊がツル〜雨ヶ池〜タデ原の花散策へ向かい、長者原へ到着。

 さすがに朝2時から15km近く歩いたためか疲れが出てきたものの、牧ノ戸へ送ってきれる救世主は現れず、バスが出るまで2時間待ちだったため、牧ノ戸まで登り3.5kmを歩くことにした。

 いや〜この3.5kmが一番きつかった...(涙)
特に見所のない舗装路歩き...車だ通る度に風が起こり幾分マシだった...自然道に入ってからは無風で暑い、傾斜もきつくなる、で最悪。
まだ陽が差してなかったからマシな方ですが...(笑)

 しかし、下山後に寄った飯田高原の野草園の品揃いは凄かった、おまけに販売までしてるし...ビックリ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら