記録ID: 1232047
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
天狗ヶ城朝駆けからの法華in!
2017年08月19日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 12:15
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 959m
- 下り
- 969m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
先週、鞍岳へ手抜き朝駆けをし撃沈したので、今週は朝駆けのメッカ?天狗ヶ城へ朝駆けしてきました。
先週とはうって変わって雲一つ無い(少ない?)好天気で、ドラマチックな朝焼けは見れませんでしたが、予想通りダイヤモンド大船をゲットでき満足です...が...山頂にいらっしゃった常連さん達の気合いの入れ方に勉強させられたひとときでした(笑)
日の出後は北千里へ向かい、パクリ写真の撮影会(笑)
中岳の影が邪魔になり撮影ポイントに四苦八苦しましたが、自己満出来るレベルのパクリは出来たので、いよいよビーが有る法華in!
いつもの法華院の木陰でビーを飲み(まだ世間は朝w)、ちょっと昼寝(朝寝?)の後に、坊がツル〜雨ヶ池〜タデ原の花散策へ向かい、長者原へ到着。
さすがに朝2時から15km近く歩いたためか疲れが出てきたものの、牧ノ戸へ送ってきれる救世主は現れず、バスが出るまで2時間待ちだったため、牧ノ戸まで登り3.5kmを歩くことにした。
いや〜この3.5kmが一番きつかった...(涙)
特に見所のない舗装路歩き...車だ通る度に風が起こり幾分マシだった...自然道に入ってからは無風で暑い、傾斜もきつくなる、で最悪。
まだ陽が差してなかったからマシな方ですが...(笑)
しかし、下山後に寄った飯田高原の野草園の品揃いは凄かった、おまけに販売までしてるし...ビックリ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人
とし















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する