記録ID: 1234002
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								赤城・榛名・荒船
						東御荷鉾山(お花を探しに)
								2017年08月22日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 2.9km
 - 登り
 - 221m
 - 下り
 - 221m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					問題なし | 
写真
感想
					・ 2年前に見つけた東御荷鉾山北斜面のレンゲショウマを見に行きましたが、今年は全く無し、というより株が育っていない。天候不順なのかなあ? 来年に期待。
・東御荷鉾山頂はカイフウロが咲いていて、いつもどおりの山頂。展望がガスってて今一つ。と、雷鳴が聞こえ始めたので、下山。
・さて、今日のハイライト、白石山界隈のレンゲショウマを見に行く。白石山は山野草が比較的多く、レンゲショウマも昨年群生を見つけた。今年もなかなか絶頂に咲いている。蕾が沢山ありこれからもしばらく楽しめそうだ。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:428人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
yamadanukiさん、今回も楽しませていただきました!
御荷鉾は標高がある程度あるから夏でも暑くないのでしょうか?
こちらは海水浴三昧の毎日で黒焦げ(笑)
目を開けれていれば白目の白さで気付いていもらえる?
っていうくらい焼けています(苦笑)
完全に夏山はお休みしたこの夏に、毎夏咲くレンゲショウマの写真から
なにかメッセージをちょうだいした気持ちです。
ありがとうございます。
御荷鉾は登れば暑いが、ボッーとしていれば涼しいです。
レンゲショウマは木陰に静かに咲く、涼しい雰囲気の花ですが、山行をお誘いしている感じもします。
海水浴、今年は行けませんでした。来年は是非にもと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する