記録ID: 1238814
全員に公開
ハイキング
比良山系
比良岳・烏谷山・堂満岳(坊村〜白滝谷〜木戸峠〜北比良峠〜ダケ道)
2017年08月27日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:43
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,449m
- 下り
- 1,651m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 8:43
距離 21.0km
登り 1,449m
下り 1,665m
17:31
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
出町柳駅前 (7:45) → 坊村 (8:41) \1000 帰り: JR湖西線 比良 (17:36) → 京都 (18:19) \670 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白滝谷の下流部は不明瞭な箇所や大岩の転がる沢の渡渉が複数あり要注意。 木戸峠〜北比良峠間の縦走路は危険な場所はありませんが比良岳付近は道が不鮮明。烏谷山の登りと南比良峠への下りはザレて滑りやすい箇所あり。 南比良峠から堂満岳への登りは道の無いルートをとっています。 |
写真
感想
先週の奥比良に続いて比良の未踏区間を繋ぎに行きました。白滝谷の下流部は予想以上に荒々しい感じでしたが景観はなかなかで、おまけに水量のある沢なので木戸峠まで涼しく快適に登れました。おかげで体力を温存できたので八雲ヶ原まで足を伸ばせて満足です。展望は烏谷山が一番ですが高原状の比良岳周辺もなかなかよい場所でした。秋にはもっと綺麗になるのではないかと思います。
この秋は朽木や湖北方面にも足を向けようかと思っています。比良では紅葉の時期の白滝山〜森山岳が良さそう、涼しくなったらもちろん京都北山にも歩きたいコースがあって1シーズンでは歩き切れそうにないです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する