記録ID: 124164
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ケ岳
2011年07月25日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,084m
- 下り
- 1,085m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:35
6:45
80分
北沢峠
8:05
8:10
55分
藪沢大滝ノ頭
9:05
9:20
60分
小仙丈ケ岳
10:20
11:05
35分
仙丈ケ岳
11:40
40分
馬の背ヒュッテ
12:20
12:25
55分
藪沢大滝ノ頭
13:20
北沢峠
天候 | 全般的にガス、曇り時々晴れ->曇り->小雨->北沢峠到着後土砂降り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小仙丈ケ岳が見えてくるまでの樹林帯の中は蒸し暑く、岩、木の根も濡れており 滑りやすかったです。樹林帯を出てからは風が気持ちよく歩きやすかったです。 ちょっとした岩場もありますが、慎重に進めばOKです。 馬の背分岐〜藪沢大滝ノ頭の間では何本か小川を渡渉します。ガス、小雨で濡れ ており登山道もずるずる。思ったより時間がかかってしまいました。 大平山荘からの藪沢ルートは雪渓に穴が開いたとかで通行止めでした。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
以前から考えていた戸台口から仙丈ケ岳に行ってきました。明け方は天気がよくバス
の中から甲斐駒ヶ岳のピークが見えたりもしましたが、高度が上がるにつれて、どう
も北沢峠を中心にガス(雲?)が溜まっているような感じ。小仙丈沢カールはなんと
かみえたものの藪沢カールはほとんど見れず、ちょっと(かなり)残念でした。山頂で
晴れ間を粘ってみましたが、気が付いたら辺りに誰もおらず、今にも雨が降り出しそ
うな感じもしたのでとっとと降りてきてしまいました。幸いなことに北沢峠でバスを
待っている間に雨が降り土砂降りになり、雨には濡れずにすみました。
いつか晴れそうなときにもう一度登ってみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1571人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する