記録ID: 1241968
全員に公開
ハイキング
四国
皿ヶ嶺(チョットだけ秋気配)
2017年08月31日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 793m
- 下り
- 790m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 3:46
距離 8.3km
登り 794m
下り 793m
10:18
5分
スタート地点
14:04
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| その他周辺情報 | さくらの湯(東温市) |
写真
感想
8月は初めての皿ヶ嶺
この時期にも花は咲いているのだろうか?
と期待半分・不安半分です。
草花が多いと言われる風穴からの直登を上ります。
ブナ林のトンネル、吹く風が涼しく爽やかで気持ち良いです。
日差しは強いですが吹く風はもう秋を感じさせます。
一週間前の東黒森〜瓶が森の縦走と全然違います。
四季折々の山野草が楽しめるという皿ヶ嶺、この時期にもたくさんの花が咲いていました。
花の名前は、東温アルプスガイド、aoitoriさんの記録で探しました。(^_^;)
間違ってたら指摘をお願いします。
下山後はさくらの湯で汗を流して帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人









夏でもたくさんの花が咲いていますね。
青いケシもまだ健在なのですね。ソーメン流しはいつまでしているのかな?
花の名前、一回覚えても一年たったら「なんだっけ」で思い出せないことも( ゚Д゚)
青空とススキがいい感じですね。
皿ヶ嶺の8月は初めてです。
想像していたよりもいろいろな花が咲いていました。
見落としたのもあると思います。(^_^;)
水の元のソーメン流しは終わっていました。
9月にも行ってみます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する