記録ID: 1243469
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
冠ヶ岳
2017年09月02日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 279m
- 下り
- 269m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今日は早朝登山しました。
地蔵峠下の駐車場に一番乗りし、地蔵峠で日の出となりました。
冠ヶ岳分岐まではほとんどが平らな道で、
林の中で暗く涼しい外輪山縦走コースでした。
分岐から少し上がると冠ヶ岳山頂。
阿蘇主峰も見えますが、熊本市方面の絶好の展望台でした。
金峰山や海を隔てて雲仙、それに有明、八代方面の平野や低山がよく見えました。
たっぷり展望を楽しんだ後、少し不安はありましたが、
周回コースを進むことにしました。
地蔵峠からほとんど登った感じはなかったのに、最初の鉄塔までかなりの下りで、
その後の鉄塔コースもそれなりのアップダウンがありました。
多少コースが分かりにくいところもありましたが、
鉄塔巡視用の階段などがついていて、登山道として利用されているようです。
車道をまたいで十文字峠と分岐する先の鉄塔のところが見晴らし台になっていて、
ここでも海側や山都方面の展望がバッチリでした。
ここから地蔵峠までは、登山道や広く整備された歩きやすい砂利道を進み、
コースタイムよりはるかにあっけなく地蔵峠に到着しました。
地蔵峠にはこれから冠ヶ岳方面に向かおうとする人が次々と登ってきて、
実際、地蔵峠下の駐車場には10台程度の車が停まっていて、
スペースが一杯になっていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する