飯道山 (T)


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 281m
- 下り
- 269m
コースタイム
10:23 駐車場 着
10:30 駐車場 出発
10:37 白髭神社の分岐
10:50 地蔵宿
10:55 金亀水
11:00 飯道神社 到着
11:10 飯道神社 出発
11:27 林道からの分岐
11:58 飯道山頂 到着
12:28 飯道山頂 出発
12:42 林道との分岐
12:48 飯道神社
12:58 白髭神社の分岐
13:05 駐車場
13:20 登山口
天候 | 晴 ときどき 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
明日から入笠山方面に出かけようかと思ったが、どうも空がおかしい。台風が西の方でこちらに向きを変えようとしているからだろうか。
いままで何度か台風に出くわしている。あっさり撤退することもあるが、強行してしまったことも二度ほど。一度は仙丈間ノから北岳に向かうとき、いそいで北岳を超えて白根御池で澱。当時は三角テントのため、アルミ製のポールが強風で全部折れ まっすぐそうな枝を鉈で払って代替にしたことを思い出す。
もう一度は、槍から穂高に向かうとき、ナイフリッジで吹き飛ばされそうになりながら、岩にまたがってずるずる進んだことなど、懐かしい。ただ懐かしいが二度とも落石でも危なかったし、もう御免である。
ということで、楽しみは後にして今回は飯道山。一度目は甲賀市の方から登っている。今回は三雲側から飯道神社まで登ってから頂上を目指した。
急な山行だったのであまり準備していなくて、けっこうしんどかった。このへんくらいまでが、今の体力の限界かなぁ。とヤマレコに書いてみて驚いた。標高差250mであった。ここ20年の新記録!
駅の階段もしんどくて山登りを断念していた私を、友人の100yamaさんが7年前に一緒について行ってあげるからと、伊吹山のドライブウェー駐車場から 頂上まで励ましてもらいながらやっとのことで引っ張り上げてもらってから、少しづつ歩き始めるようになってきている。
その時の標高差が120m。今回はその二倍をクリア、100yamaさんに感謝を込めてご報告したい。目標は一日がかりの三上山登山である。無理せず楽しんでいきたい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
breeze51さん こんばんは
最近、山行も増え、着実に元気になられていますね。
ビックリしています。
「てんきとくらす」を見ると、
入笠山の天気は木・金は良さそうですが、土曜日から台風で悪いみたいですね。
天気の良いときに登れるといいですね。
来年は、私も暇になりますので、また山に行きましょう。
近場の低山巡りって言っても、すぐに手頃なところがなくなると思ってましたが、いろいろあるもんですね。
もう少しがんばってみます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する