記録ID: 1261697
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
台風一過後の水神社〜位牌岳(^^♪
2017年09月18日(月) [日帰り]

fuuro1227
その他4人 - GPS
- --:--
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,017m
- 下り
- 1,022m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりで水量が多い為、大きな岩の渡渉が3ヶ所 苔もついて滑りやすいので注意! |
写真
感想
台風一過の青空。。。しかし蒸し暑い日でした。
雨の後で渓流は水量が多くて(昨年の秋は水も少なく渡渉も無かったらしい)渡渉も4〜5回、しかも通常の登山道では渡れず、巨岩を乗り越えたりの悪路!
そんな所もみんなで歩けば変化があり、なんだか楽しい(^^♪
登山道も台風後の枯れ枝と、人もあまり入らない様な荒れた道
つるべ落としの滝も秘境の感じがする奥にあり。。。素敵♬
ブナ林の登りはちょっときつく山頂まで頭上が樹林帯で覆われて明るくなることが無い。
位牌岳山頂も眺望が無い!
こんな地味~~~~な感じを好む人は少ないでしょうが
私は楽しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
下山は安全に一服峠からの尾根道を下降。。。お蔭でトリカブトにヨメナ・ギンリョウソウにも。。。木の根っ子で歩きにくさもありますが渡渉よりは安全!
林道に下山した時にはしっかりと暗くなり、久しぶりにヘッドランプを付けて歩いた。
私好みの山道で( ´艸`)もっと近くにあるなら、頻回に足を運ぶところです。。。。春には花はどうなのかな〜〜〜?
これからの紅葉はどうなのかな〜〜〜〜〜?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人








台風の動向を見ながらの計画…
お互いG犬リーダーには 感謝のお山になりましたね〜( ˊᵕˋ* )
苔がついた石の渡渉は ドキドキしましたが どこをどう歩いたら安全かということを考えながら歩くのは 結構好きなので 私も面白かったです。
帰りの電車でのハプニング…国府津で足止めはこれで二回目(*゚O゚*) 三回目もあるかっ(;゚∇゚)
お疲れでした〜(*´∇`)ノ
お疲れさまでした(^^♪
諦めなくてG犬に感謝、ホント良かったですよね。
沢のakkoさんはさすがの安定でした(^^♪
電車の足止めはありがたくないですね〜〜
お喋りで時間は短く感じましたがまたお付き合いよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する