ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1261697
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

台風一過後の水神社〜位牌岳(^^♪

2017年09月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
fuuro1227 その他4人
GPS
--:--
距離
11.1km
登り
1,017m
下り
1,022m

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
1:26
合計
8:42
9:30
40
10:10
77
11:27
8
滝分岐
11:35
11:55
125
14:20
15:26
14
16:00
0
16:00
110
17:50
22
18:12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
コース状況/
危険箇所等
雨上がりで水量が多い為、大きな岩の渡渉が3ヶ所
苔もついて滑りやすいので注意!
水神社駐車場に車を止めて、美味しい水を入れて来ます。
2017年09月18日 09:19撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 9:19
水神社駐車場に車を止めて、美味しい水を入れて来ます。
アザミにモンシロチョウの乱舞
2017年09月18日 09:34撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 9:34
アザミにモンシロチョウの乱舞
2017年09月18日 09:55撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 9:55
桃沢橋の登山口
いきなり嫌いな階段を暗い樹林の中へ
2017年09月18日 10:10撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:10
桃沢橋の登山口
いきなり嫌いな階段を暗い樹林の中へ
階段を降りると渓流に入ります
2017年09月18日 10:19撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:19
階段を降りると渓流に入ります
2017年09月18日 10:19撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/18 10:19
最初の渡渉
水量が多く岩も滑りそうで慎重に!
2017年09月18日 10:22撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/18 10:22
最初の渡渉
水量が多く岩も滑りそうで慎重に!
フムフム、足をそこに置くのですね。
2017年09月18日 10:22撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:22
フムフム、足をそこに置くのですね。
綺麗な流れなんですが
2017年09月18日 10:24撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/18 10:24
綺麗な流れなんですが
二つ目も滑りそう!
2017年09月18日 10:26撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:26
二つ目も滑りそう!
まだ300mしか来ていません。
2017年09月18日 10:29撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:29
まだ300mしか来ていません。
2017年09月18日 10:34撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:34
これが千じょう岩。。。遠くからズーム!
2017年09月18日 10:34撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:34
これが千じょう岩。。。遠くからズーム!
2017年09月18日 10:53撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:53
見上げて、板状節理
2017年09月18日 10:53撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:53
見上げて、板状節理
美しい沢です
2017年09月18日 10:54撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/18 10:54
美しい沢です
2017年09月18日 10:55撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 10:55
マリモのような苔むした登山道をゆっくりと急坂を!
2017年09月18日 10:58撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/18 10:58
マリモのような苔むした登山道をゆっくりと急坂を!
あと300m、もう少し。。ガンバ
2017年09月18日 11:03撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 11:03
あと300m、もう少し。。ガンバ
3ヶ所目の渡渉は流れもあります
2017年09月18日 11:08撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 11:08
3ヶ所目の渡渉は流れもあります
2017年09月18日 11:09撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 11:09
あと150m
2017年09月18日 11:22撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 11:22
あと150m
滝は入り口から2分
2017年09月18日 11:27撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 11:27
滝は入り口から2分
えっ?もう1ヶ所渡渉がありました
2017年09月18日 11:31撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 11:31
えっ?もう1ヶ所渡渉がありました
近道とありますが他に道は見当たりません。
昨日の嵐で道は枯れ木で荒れています
2017年09月18日 11:33撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 11:33
近道とありますが他に道は見当たりません。
昨日の嵐で道は枯れ木で荒れています
ようやく来ました(^^♪
2017年09月18日 11:35撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 11:35
ようやく来ました(^^♪
落差20mのつるべ落としの滝
今日は水量が多くて見応えがあります(^^♪
2017年09月18日 11:35撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/18 11:35
落差20mのつるべ落としの滝
今日は水量が多くて見応えがあります(^^♪
滝の上部
2017年09月18日 11:37撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/18 11:37
滝の上部
水しぶきを上げる滝壺
水の流れがうつくし〜〜〜〜い(^^♪
2017年09月18日 11:37撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/18 11:37
水しぶきを上げる滝壺
水の流れがうつくし〜〜〜〜い(^^♪
お2人にお願いして記念撮影は逆光で真っ暗(^^♪
ま、イイか( ´艸`)
2017年09月18日 11:53撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/18 11:53
お2人にお願いして記念撮影は逆光で真っ暗(^^♪
ま、イイか( ´艸`)
位牌岳の標識が出て来ました。
2017年09月18日 13:22撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 13:22
位牌岳の標識が出て来ました。
ブナ林の中でプリーツ姿の貴婦人(^^♪
2017年09月18日 13:51撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/18 13:51
ブナ林の中でプリーツ姿の貴婦人(^^♪
スマートで堂々として(^^♪
2017年09月18日 13:51撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/18 13:51
スマートで堂々として(^^♪
見上げて。。。枝を広げ優しい木漏れ日を作る
2017年09月18日 13:51撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/18 13:51
見上げて。。。枝を広げ優しい木漏れ日を作る
2017年09月18日 14:01撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 14:01
2017年09月18日 14:01撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 14:01
展望から光る駿河湾。。。あれが田子の浦
2017年09月18日 14:09撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/18 14:09
展望から光る駿河湾。。。あれが田子の浦
位牌岳(1457.5m)山頂
ようやく到着しましたが周りは樹林帯で開けた所はありません。
木漏れ日の中で遅い昼食(^^♪
2017年09月18日 14:20撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 14:20
位牌岳(1457.5m)山頂
ようやく到着しましたが周りは樹林帯で開けた所はありません。
木漏れ日の中で遅い昼食(^^♪
三等三角点タッチ!
2017年09月18日 14:20撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/18 14:20
三等三角点タッチ!
樹林の間から富士山を探しました(^^♪
2017年09月18日 14:22撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/18 14:22
樹林の間から富士山を探しました(^^♪
ズームで(^^♪
2017年09月18日 14:22撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/18 14:22
ズームで(^^♪
位牌岳山頂はこんな雰囲気です。
水神社からず〜〜〜〜と展望が無いので苦手な方もいるでしょうね。
青い空が見たいとか(^^♪
2017年09月18日 15:26撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 15:26
位牌岳山頂はこんな雰囲気です。
水神社からず〜〜〜〜と展望が無いので苦手な方もいるでしょうね。
青い空が見たいとか(^^♪
此れから歩く尾根。。。一服峠に向かいます。
2017年09月18日 15:28撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 15:28
此れから歩く尾根。。。一服峠に向かいます。
ホソバトリカブトでしょうか
綺麗な色です(^^♪
2017年09月18日 15:30撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/18 15:30
ホソバトリカブトでしょうか
綺麗な色です(^^♪
此処が先ほど遠くから見えたガレ場
2017年09月18日 15:31撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 15:31
此処が先ほど遠くから見えたガレ場
2017年09月18日 15:32撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 15:32
尾根道を下り
2017年09月18日 15:34撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 15:34
尾根道を下り
長泉町標高最高点(1399m)
2017年09月18日 15:35撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 15:35
長泉町標高最高点(1399m)
鋸岳・越前岳・富士山を眺める(^^♪
2017年09月18日 16:00撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 16:00
鋸岳・越前岳・富士山を眺める(^^♪
少しズームで
2017年09月18日 16:01撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/18 16:01
少しズームで
一服峠は富士山標識カワ(・∀・)イイ!!
2017年09月18日 16:01撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/18 16:01
一服峠は富士山標識カワ(・∀・)イイ!!
ヨメナの登場
2017年09月18日 16:08撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 16:08
ヨメナの登場
今がシーズンですね(^^♪
2017年09月18日 16:10撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 16:10
今がシーズンですね(^^♪
フサフサの苔も
2017年09月18日 16:19撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/18 16:19
フサフサの苔も
ギンリョウソウ
2017年09月18日 16:26撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/18 16:26
ギンリョウソウ
崩壊地上部から箱根を望む
夕暮れになって来ました。
2017年09月18日 16:48撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 16:48
崩壊地上部から箱根を望む
夕暮れになって来ました。
ススキの中を
2017年09月18日 16:56撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 16:56
ススキの中を
オ――イ ハーイ(^O^)/
2017年09月18日 16:56撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 16:56
オ――イ ハーイ(^O^)/
地図に無い登山道があるようです。
愛鷹山。。。難路ですって。。。行きませんが!
2017年09月18日 17:00撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 17:00
地図に無い登山道があるようです。
愛鷹山。。。難路ですって。。。行きませんが!
グラグラ動く梯子です
14段ありました。
2017年09月18日 17:26撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 17:26
グラグラ動く梯子です
14段ありました。
桃沢橋登山口に戻ってきました。
辺りは闇がヘッドランプを付けて林道歩き!
2017年09月18日 17:50撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 17:50
桃沢橋登山口に戻ってきました。
辺りは闇がヘッドランプを付けて林道歩き!
水神社駐車場フィニッシュお疲れ様~~~
街灯がついて真っ暗です
2017年09月18日 18:12撮影 by  EX-ZR50 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/18 18:12
水神社駐車場フィニッシュお疲れ様~~~
街灯がついて真っ暗です

感想

台風一過の青空。。。しかし蒸し暑い日でした。

雨の後で渓流は水量が多くて(昨年の秋は水も少なく渡渉も無かったらしい)渡渉も4〜5回、しかも通常の登山道では渡れず、巨岩を乗り越えたりの悪路!
そんな所もみんなで歩けば変化があり、なんだか楽しい(^^♪
登山道も台風後の枯れ枝と、人もあまり入らない様な荒れた道
つるべ落としの滝も秘境の感じがする奥にあり。。。素敵♬
ブナ林の登りはちょっときつく山頂まで頭上が樹林帯で覆われて明るくなることが無い。
位牌岳山頂も眺望が無い!
こんな地味~~~~な感じを好む人は少ないでしょうが
私は楽しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
下山は安全に一服峠からの尾根道を下降。。。お蔭でトリカブトにヨメナ・ギンリョウソウにも。。。木の根っ子で歩きにくさもありますが渡渉よりは安全!
林道に下山した時にはしっかりと暗くなり、久しぶりにヘッドランプを付けて歩いた。

私好みの山道で( ´艸`)もっと近くにあるなら、頻回に足を運ぶところです。。。。春には花はどうなのかな〜〜〜?
これからの紅葉はどうなのかな〜〜〜〜〜?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人

コメント

諦めなくてよかった〜(´∇`)
台風の動向を見ながらの計画…
お互いG犬リーダーには 感謝のお山になりましたね〜( ˊᵕˋ* )

苔がついた石の渡渉は ドキドキしましたが どこをどう歩いたら安全かということを考えながら歩くのは 結構好きなので 私も面白かったです。

帰りの電車でのハプニング…国府津で足止めはこれで二回目(*゚O゚*) 三回目もあるかっ(;゚∇゚)

お疲れでした〜(*´∇`)ノ
2017/9/23 8:52
Re: 諦めなくてよかった〜(´∇`)
お疲れさまでした(^^♪
諦めなくてG犬に感謝、ホント良かったですよね。
沢のakkoさんはさすがの安定でした(^^♪

電車の足止めはありがたくないですね〜〜
お喋りで時間は短く感じましたがまたお付き合いよろしくお願いします
2017/9/23 22:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら