記録ID: 1262264
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
伊豆ヶ岳〜武川岳〜二子山 ○ザ・奥武蔵〜!!
2017年09月20日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:20
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,358m
- 下り
- 1,365m
コースタイム
天候 | 曇り。僅かに晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・武川岳〜焼山〜二子山直下の下りでザレ、泥などで滑る箇所があります。 ・二子山→芦ヶ久保駅の途中に若干分かりづらい標識あり。12.3km地点。写真あり。 |
写真
12.3km地点。ここが今日一番分かりづらいポイント。このように道標がありますが、ここは向って手前側に降ります。道標通り左にしばらく行ってみましたが、踏み跡が無くなっていました。
感想
6日前に歩いた飯能アルプスの続きを歩いてきました。
いつもながら良い意味で地味な山域ですが、ここはそこそこなキャッチーさもあり良コース(ただし奥武蔵・秩父にしてはという注釈がつきますが笑)。
特にお気に入りは武川岳〜焼山〜二子山のゾーンで、ちょっと大袈裟ですが大持山〜小持山の尾根歩きを思い出させる楽しさ。逆にがっかりだったのは伊豆ヶ岳〜前武川岳でここは無理に繋げる必要は無かったかなあと。
焼山で会った方によると、名郷バス停から登ったところの天狗岩が面白いそうなので、素直にそっちから登れば良かったですね。また来よう。
この一週間で3回目の奥武蔵・秩父。
万人にはオススメできるタイプの山ではないのかもしれませんし、あまり写真映えもしないでしょうけど、、、地味ーに良いんですよ!!
(生まれが埼玉なので多少の贔屓目があるかもしれませんが、そこはご愛敬ということで。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:530人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する