記録ID: 1271565
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山 今年一番の寒波で寒かった
2017年09月29日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 876m
- 下り
- 876m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 6:19
距離 10.1km
登り 880m
下り 884m
14:52
天候 | 晴れ 山頂付近は気温3度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料です |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース案内板もコース各所にあり不安はありません 百名山ですから登山道も整備されています。 頂上付近は、強風です |
その他周辺情報 | 丸沼ロープウェイセンターハウスには日帰り温泉があります。 ロープウェイ利用者は500円で入浴できます。 |
写真
感想
今回は、私の兄貴からお誘いがありまして、初めての兄弟登山となりました。
兄様も、定年退職して最近登山に目覚めまして、山の仲間と白根に行くというのでご一緒させていただきました。
この時期は、花が少ないので私の気持ちはあまり動かないのですが、なにせ兄弟登山に魅力を感じまして行ってきました。
丸沼ロープウェイを利用して楽々登山のはずでしたが、結果はそんなに甘くはありませんでした。ロープウェイを使ったので、山頂直前んで高山病なのか少し頭が重くなりましたし、昨年のケガの影響で、下りでは足にきてしまいいつものようにヘロヘロでした。
花はありませんでしたが、山頂の眺望と五色沼周辺の紅葉は鮮やかでした。
来週は栗駒へ行きますよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する