記録ID: 1275059
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								霊仙・伊吹・藤原
						伊吹-蕎麦の花、野瀬山-長比城址を巡る
								2017年10月01日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 岐阜県
																				滋賀県
																				岐阜県
																				滋賀県
																														
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 01:07
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 205m
- 下り
- 200m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 0:40
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 0:57
					  距離 2.1km
					  登り 205m
					  下り 201m
					  
									    					15:49
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れのち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 泉神社の近くで、路駐させていただきました ■野瀬山-長比城址(たけくたべじょうし) 登山口近くに、駐車余地あります。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ■野瀬山-長比城址 とてもちゃんとした道が付いていて、歩きやすかったです。案内看板もたくさんあり、安心です。獣除けの鐘も3個ぐらいありました。 登山ポストは、なかったです。 | 
写真
感想
					日曜午後、時間が取れたので、蕎麦の花を見に行ってきました。ついでに、近くの長比城址(たけくらべじょうし)に行ってみました
■伊吹 蕎麦の花
 通説いろいろあると思いますが、蕎麦の最初の栽培地が北近江の伊吹山で、ここから信州などに伝えられていったとのことです。伊吹山が起源なのは、弥高寺・長尾寺・太平寺・観音寺の四護国寺を擁する山岳密教の霊場であり、全国の僧や山伏の集う地だったからだそうです。
 https://www.keibun.co.jp/saveimg/mizuumi/0000000020/pdf_sub_156_20140319153455.pdf
 今は、セメント採掘で削られてしまいましたが、あの山肌は太平寺の集落で育てられた蕎麦の花でいっぱいだったとのことです。
■長比城址・野瀬山
 滋賀県と岐阜県にまたがる野瀬山に浅井氏が築いた城。近江と美濃、あるいは湖北と湖南の境目の戦略上の要衝で、織田信長も入城しています。現在も往時の土塁などがよく残り、「街道の国近江」の特徴を表しています。
 http://kitabiwako.jp/spot/spot_229/
 野瀬山のハイキングコースはきれいに作られていて、道にも明るく、とても歩きやすかったです。案内もたくさんあり、とても安心して歩けました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:794人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										





 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する