記録ID: 1287000
全員に公開
ハイキング
石鎚山
石鎚山 私にはムリ、無念撤収(四国遠征 その2)
2017年10月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 635m
- 下り
- 629m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場 下りは岩が濡れいているとかなり危険 初心者は安易に入るべからず |
その他周辺情報 | ガソリンスタンドが近くにありません。日曜日は国道11号線に出たとこが一番近く約60Kmありガス欠に要注意です。 |
写真
四国カルスト、早朝はこちらの雲海を見るために登りだしはいつもより遅め。前日は足摺岬を19時ごろにでて途中の道の駅でテント泊。四国カルストでテント張れば良かったと後悔。
早朝に四国カルストに行ったことは後々別の悲劇を生む。
早朝に四国カルストに行ったことは後々別の悲劇を生む。
280kgの巨体は押すことは無理なので、重力のみを頼りに国道11号手前まで峠道を約15km走行
のこり一キロはヒッチハイク さすがお遍路さんがたくさんいる四国 すぐに拾っていただきガススタへ
のこり一キロはヒッチハイク さすがお遍路さんがたくさんいる四国 すぐに拾っていただきガススタへ
感想
石鎚山、夏山で途中撤退したのは今回が初めてです。
そのうち再チャレンジします(^_-)-☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人
石鎚山、鎖場があるのは知ってましたが、予想外
怖い山ですね、渋滞にガス欠とは・・笑
僕もバイクで四国何週かしましたが、ガソリン携行缶を必要とするまで追い詰められることは無かった
コメント頂いていたんですね〜
5年以上経って気づきましたw
昨年(2022年)、石鎚山はリベンジしてきました。
時間が経つのは本当に早い。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する