記録ID: 1289721
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								北陸
						紅葉が素晴らしい「金剛堂山」でした!
								2017年10月14日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:52
 - 距離
 - 11.6km
 - 登り
 - 1,164m
 - 下り
 - 1,156m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					全体的に危険個所なし、旧登山口(栃谷登山口)の橋が豪雨で流され通行止めで、現在は仮の登山口がスノーバレー利賀スキー場からとなっており、いきなり急登の滑りやすい登山道が30分ほど続き、下山時は一部ロープ設置が有るも、濡れている為スリップ転倒注意、いたる所にスリップの跡が有りました。 所々泥濘の所が有りスパッ装着要です。  | 
			
| その他周辺情報 | 日帰り温泉はすぐ近くの天竺温泉の郷を利用600円。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今日は北陸方面が少し好天の予報で、富山県の金剛堂山へ紅葉のレコをもとに紅葉山行でした。
ここ暫くは雨模様の日が続く予報で、14日(土)は貴重な山日和と思い金剛堂山へ雨に降られなければ良いと思い決行。
登山道は全体的に危険個所は無いものの、雨の後か泥濘が所々有り靴は泥だらけで登山口の用水で洗いました。
登り始めから、いきなり急登で滑りやすい土の登山道で、下山時はよほど注意しないとスリップ転倒と思い、スリップの足跡がいたる所に見られ、
此処だけが心配で、下山時に足の爪が痛くなり靴の紐を少し強く締め直ししました。
今回の紅葉登山は登り始め少しガスに覆われていましたが、徐々に明るくなり綺麗な紅葉も標高が上がると多くなり、撮影に時間を要し少し予定より30分ほど遅れましたが、頂上での展望はガスで期待していなかった槍ヶ岳、穂高岳の展望と綺麗な紅葉が見られ、雨続きの毎日に貴重な楽しい紅葉山行が出来ました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2422人
	

							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する