第8回多可町仙人ハイク(千ヶ峰〜笠形山縦走)

- GPS
 - 06:34
 - 距離
 - 17.1km
 - 登り
 - 1,716m
 - 下り
 - 1,860m
 
コースタイム
- 山行
 - 6:10
 - 休憩
 - 0:09
 - 合計
 - 6:19
 
※下りのコースタイムは小走りを含む時間になっています。
| 天候 | 雨時々くもり 気温は15℃程度。 風は稜線上で1〜2m程度。  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						国道175号から西脇市手前で県道34号を西へ、県道143号に入り野間川沿いを北上 ■駐車場: 大屋住民センター(受付時間は5:30〜6:00)  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					今回のイベントのために、各所にマーキングが施されており、迷う心配なし。 0ニョロ、0ヒルでした。 ■三谷登山口〜千ヶ峰山頂 初めは沢沿いで、ひたすら登り。晴れていれば尾根に出たら眺望良し。 ■千ヶ峰山頂〜笠形山(今回は大屋分岐までになりました) アップダウンが結構激しいです。難易度は高くありませんが、距離がかなりあるので、かなりこたえます。 ■笠形山〜ネイチャーパーク笠形 途中から沢沿いになります。降りていくとコンクリート道路になり1kmぐらい下るとネイチャーパーク笠形です。 ■多可町仙人ハイク http://www.town.taka.lg.jp/life_stage/osirase/senninhaiku/  | 
			
| その他周辺情報 | ■温泉 官兵衛の湯(旧・へその湯) http://kanbe-no-yu.jp/ 大人600円 ※洗い場が畳で驚きます、サウナ、水風呂あり、露天風呂、薬草風呂あり ※今回、途中からちょこちょこ一緒に歩かれていたお二人も来られていました。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖のドライ服(行動着)
																Tシャツ(着替え)
																夏用半ズボン
																登山用靴下x2
																ミッドカットカット登山靴
																レイン上
																レイン下
																テーピングテープ・絆創膏等
																日帰り用ザック
																水600mlx2本
																ミックスナッツ
																アミノバイタルx2
															 
												 | 
			
|---|
感想
					去年は熊騒動で中止となった多可町主催の仙人ハイク。今年はイベントが復活するとのことで参加しました。
今年は小雨が降り続く中でのハイクになりました。今年も前回のような雲海を楽しみにしていましたが、今回は真っ白で何も見えない状態でした。
朝5:00に集合場所に到着し受付を済ませて、送迎バスで登山口へ。今年もルート上ではスタッフの方々の暖かい声。ゴール地点では手漉きの和紙の完走証明書と猪汁を頂き、ありがたいサービス満載の山歩きイベントでした。
スタートは、6時間、7時間、8時間、9時間の4チームに分かれスタート。今回は7時間チームに並びました。
雨で後ろの方は抜かるんでズルズルなりそうだったので、早めのスタートとアップテンポで進みました。
後半はバテ気味でゆっくり目で歩きました。笠形山を目の前にして大屋分岐に差し掛かったところで何やらスタッフの方々が無線で今から下山指示を出すとのこと。
ルート上で熊がいたらしく(後から聞いたら大屋峠ということで既に通り過ぎていた)、また、雨でスリップして負傷者もいくらかおられるとのことで、笠形山を目の前に下山になりました。
雨と汗でズブ濡れになったのと、笠形山に行けなかったのがちょっと残念でしたが最後まで山歩きが出来て大満足でした。
PS.随所でサポートしていただいた大会スタッフの方々、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
■同じ大会に参加されたtakatukimakiさんのレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1290256.html
■第7回多可町仙人ハイク(千ヶ峰〜笠形山縦走)のレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-745707.html
■第6回多可町仙人ハイク(千ヶ峰〜笠形山縦走)のレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-533780.html
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
ganmar88さん、お疲れ様です。
今年はリンドウ、咲いていませんでしたね?
雲海も見られず、よ〜〜〜し、来年も!!と闘志がわいてきました。
笠形山分岐のところで、スタッフさんが
「町長も変わるし、今後の大会継続はどうなるかわからない」と言っていました
是非続けてほしいですよね。
takatukimakiさん。コメントありがとうございます
今年もお疲れ様でした。熊に負けなければ来年もきっとありますよ
多可町の皆様へ
日本全国見てもこのようなイベントを行っている自治体は珍しいと思います。
今度の11/19の町長選、町議会選には、是非、仙人ハイクを継続し、多可町をもっと盛り上げてくれる町長、議員を選んでくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する