記録ID: 1290393
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
岩倉山(イワクラヤマ:357m 三等三角点)
2009年06月07日(日) [日帰り]


- GPS
- 00:40
- 距離
- 1.1km
- 登り
- 192m
- 下り
- 185m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:32
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 0:40
11:00
25分
岩倉寺駐車場
11:25
11:33
7分
岩倉山
11:40
岩倉寺駐車場
寺山林道合流点(アンテナの有る所)に駐車 10:23 === 11:00 岩倉寺駐車場 --- 11:07 岩倉寺 --- 1:25 アンテナの有る所 岩倉山(イワクラヤマ:357m 三等三角点 曇り 展望60) 11:33 --- 11:40 岩倉寺駐車場 === 12:10 金蔵山林道駐車
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年06月の天気図 |
アクセス |
宝立山の続き 寺山林道合流点(アンテナの有る所)10:23 == 11:00 岩倉寺駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共良く整備されている |
写真
感想
北陸山紀行 2日目 6座達成
宝達山・石動山・枡形山・碁石ヶ峰・高爪山・猿山・山伏山・宝立山・岩倉山・金蔵山・鉢伏山・高洲山・牛岳・赤祖父山・袴越山・草沼山〜高落場山・高清水山・大獅子山〜猿ヶ山・取立山・赤兎岳〜刈安山〜大長山・白抜山〜鷲走ヶ山・越前甲山・高三郎山
平成21年6月5日(金)〜6月13日(土) 夜発2泊+6泊7日
岩倉寺は北陸三十三番札所で高台のうっそうとした森の中にあるお寺だ。
最初下時国家の近くの駐車場に止めて歩き始めたが、岩倉寺まで車道があったので、車で行くことにする。かなり登ったので1時間近く短縮できた。急な石段を登り、お寺の左の方から急な登山道が有り、標識に頂上まで0.7kmと有り、迷うこと無し。三等三角点から少し行くと、アンテナのある展望広場にでる。紛らわしい赤布があったので、下りがわからなくなる。良くガイドを見るとアンテナの裏にあると書いてあったので探すが、ちょっとわかりにくくウロウロする。下りは急だった。展望は60度位だが、ガスっていて視界無し、残念。下山路、人が余り歩かないので蜘蛛の巣だらけだった。
金蔵山へ向かう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する