記録ID: 1293172
全員に公開
ハイキング
東海
釈迦ガ岳〜ハライド、朝明渓谷から周回
2017年11月05日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,374m
- 下り
- 1,373m
コースタイム
天候 | 晴れ、稜線では風が強く少し寒さを感じました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全ルート、メジャコースですが、庵座谷は集中豪雨により沢が以前より荒れていました。 落石や浮石が多数あり大変歩き難くい状態でスリップ転倒に注意しました。 それと腰越峠の登り下りともザレ場・ガレ場の急登でスリップ転倒に注意しました。 それ以外は赤テープ・道標が要所にあり、それなりにメンテされているので、まあまあ歩き易い登山道でした。 |
写真
装備
個人装備 |
地形図(S=1/25000)
コンパス必携
|
---|
感想
半年ぶりの鈴鹿山系です、最初の一歩はやはり御在所岳か、釈迦ガ岳でしょう。鈴鹿スカイラインの通行止めで朝明渓谷の分水嶺を周回することにしました。
このルートは尾根稜線歩きがメーンですが、一部に岩稜あり、ガレ場・ザレ場あり、沢遡行あり、落石浮石ありの何でもありの登山道です。
今日は天気も良く、休日なので釈迦ガ岳から県境稜線の間では30人程のハイカーをお見受けしました。
やはり、釈迦ガ岳から県境稜線は鈴鹿7マウンテンの人気のほどが分かります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:851人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する