記録ID: 1299319
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢 大山 大山街道 −厚木愛甲宿から大山山頂−
2017年11月02日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:00
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 1,250m
- 下り
- 1,265m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:04
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 9:20
距離 27.7km
登り 1,264m
下り 1,266m
15:10
大山への登山は、こま参道→女坂→下社→表参道→頂上→かごや道→下社→男坂→こま参道のルートを歩く
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
江戸時代に年20万人が訪れたと言われる大山詣りの、江戸赤坂からつながっていた青山道(伊勢原市内では矢倉沢往還)を当時の厚木愛甲宿から大山山頂まで往復した。
現在の小田急線愛甲石田駅南口付近の愛甲宿をスタートし、明治期の地図を基に大山道をたどってみた。
愛甲石田駅近くの高森地区周辺以外はほぼ当時のルートに道が存在しており、大山まで歩くことができた。
大山の阿夫利神社下社は紅葉が始まっており、さらに天気も良かったので富士見台からの富士山や山頂からの江の島、伊豆半島の眺望が良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する