記録ID: 1300939
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								北陸
						鈴ヶ岳・大日山 秋の里山歩き
								2017年11月03日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 07:29
 - 距離
 - 11.5km
 - 登り
 - 1,152m
 - 下り
 - 1,136m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					道は明朗で案内表示も多く迷うことはありません。 今回登山道は概ね乾いた状態でしたが、急傾斜地では降雨時や雨天直後の土や石が濡れた状況だとちょっと怖いかも。 私はほとんど使いませんでしたが急斜面にはロープあります。  | 
			
| その他周辺情報 | 下山後の温泉♨ せせらぎの郷 @370円 | 
写真
感想
					山行記録作成 2017年11月4日
 昨年、後立山の縦走をご一緒した会社の先輩Tさんとの久しぶりの登山。Tさん登山は長期ブランク明けなので程々レベルのコースということで、大杉谷から鈴ヶ岳と大日山のピストンコースを歩いてきました。
 天候は快晴。風もなく登りの行動中は汗ばむくらいでした。素敵なブナ林を通り抜けるコースで標高800mくらいの紅(黄)葉がきれいでした。期待通り稜線上からは白山を中心とした連峰を一望できよかったです。
 鈴ヶ岳〜大日山の稜線は南北に連なる白山の主稜線とほぼ並行で、主峰部の真東の位置するところからきれいに並ぶ大汝峰・剣ヶ峰・御前峰の三峰を望むことができました。三峰をきれいに望める所って意外とないように思い下手な写真をたくさん撮りました(笑)
 大日山頂では山中山岳会の皆さんが新しく立てた山頂標柱の除幕式をしていたようで、加賀ローカルの山が描かれた山中山岳会の手拭をいただきました。帰宅して広げてみてこれはイイものをいただいたと思いました。ありがとうございました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1027人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							









					
					
		
hoyanさん、こんばんは。11/3は沢山の人が色んな場所から白山を眺めていた日でした。
手拭い良いですね、かなり羨ましいです。載ってる10個の山のうち、半分しか登ったことがありません。山もカメラも底無し沼です
lanchidさん おはようございます。
コメントありがとうございました
山の手拭はツレが収集していまして、大抵は小屋で売ってる百名山とかの有名な山のものですが、これはレアですよね〜。
>載ってる10個の山のうち、半分しか登ったことがありません。
私は3つしかありません
>山もカメラも底無し沼です
ホントそうですね〜。最近、心の中で下手な写真をカメラのせいにしようとしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する