記録ID: 1305233
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
11/4-5 営業最終日 初冬の涸沢
2017年11月04日(土) 〜
2017年11月05日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:45
- 距離
- 37.4km
- 登り
- 1,107m
- 下り
- 1,087m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:44
距離 20.3km
登り 1,024m
下り 230m
11:44
2日目
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 3:58
距離 17.1km
登り 102m
下り 872m
11:11
天候 | 11/4 雪 11/5晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
さわやか信州号 新宿→上高地 ◯帰り 上高地→松本(バスと電車) 特急あずさ 松本→新宿 |
コース状況/ 危険箇所等 |
本谷橋まで特に危険箇所なし。 本谷橋以降、踏み固められて凍結した箇所が続きました。 Sガレより上部は積雪10cmほど。下山時は完全に凍結路でした。 |
その他周辺情報 | いつも通りBTでシャワー |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
去年も小屋締めのタイミングで涸沢にきました。
数えてみたら、今年は涸沢(通過含む)に来たのはこれが5回目。
気軽に楽しめるからついたくさん来ちゃいました。
今年こそは奥穂にいこうと思いましたが、雪が強くトレースが消えてしまい、断念して涸沢泊まりにしました。
道中、涸沢常連のMさんや去年涸沢小屋で談笑したご夫婦に会えて嬉しいひとときでした。
ヒュッテではやることもないので持ち込んだ昼食に加えてカレーを注文。ジャガイモごろごろで美味しかった!
あとは1時からずっと呑んだくれてました。
夜には雲が切れて快晴でしたが満月でそこまで星は見えなかったかな。
早朝の気温は-3℃。そこまで冷え込みはなかった。
モルゲンロートをみて、名残惜しくも下山しました。
また春に来ます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する