記録ID: 1309585
								
								全員に公開
																
								トレイルラン
								御在所・鎌ヶ岳
						鈴鹿7 根の平峠→雨乞岳→御在所岳→ハライド→朝明
								2017年11月11日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:00
 - 距離
 - 20.4km
 - 登り
 - 1,724m
 - 下り
 - 1,724m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:04
 - 休憩
 - 0:33
 - 合計
 - 6:37
 
					  距離 20.4km
					  登り 1,724m
					  下り 1,738m
					  
									    					13:49
															
					朝明駐車場7時頃出発→根の平峠1h。
根の平峠→杉峠1.5h。
杉峠→雨乞岳0.5h。風が強すぎて山頂二つとも通過しただけ。
雨乞岳→武平峠(鎌ヶ岳・御在所分岐)1.25hくらい。
武平峠→御在所岳0.75hくらい。
御在所岳→国見峠0.5hくらい。
国見峠→ハライド1.0h。
ハライド→朝明駐車場0.5h。
峠は6つ、ピークは5つ越えてきました。頑張った!
				
							根の平峠→杉峠1.5h。
杉峠→雨乞岳0.5h。風が強すぎて山頂二つとも通過しただけ。
雨乞岳→武平峠(鎌ヶ岳・御在所分岐)1.25hくらい。
武平峠→御在所岳0.75hくらい。
御在所岳→国見峠0.5hくらい。
国見峠→ハライド1.0h。
ハライド→朝明駐車場0.5h。
峠は6つ、ピークは5つ越えてきました。頑張った!
| 天候 | 朝どしゃ降り、その後強風。晴れてきたけどもの凄い強風で立っていられない。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						駐車場のお兄さんに行先を正確に伝えられなかったので、手書きの登山届を出す羽目に。覚えていない自分が悪いのだが・・・。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					根の平峠→雨乞岳は以前通ったことがあり、渡渉さえ気をつければ行けます。 雨乞岳ではもの凄い強風で立っていられないため、通過しただけです。 雨乞岳→武平峠は初ルートなので、慎重に行きました。道が分かりにくく、足の置き場がないほど狭い所もあります。マーカーをしっかり確認して迷わないように。 武平峠→御在所→ハライド→朝明駐車場は2回目なのでバッチリ。 分かれ道が沢山あるので、間違えないように。 ※ハライドは過去に行ったことがある気がするけど、記録がない・・・。  | 
			
| その他周辺情報 | 定番のアクアイグニスに入りました。モンベル会員証で550円。 | 
写真
										コクイ谷出会の渡渉ポイント。今回は川が合流する付近で川の中央まで濡れずに行けるポイントがあったので、そこから渡りました。ここはどこから渡っても両足濡れるので、覚悟を決めていく事です。ストックがあるといいかも。								
						
										武平峠方面に向かうルートは初なので慎重に行きます。
今まで歩いてきたルートよりも分かりにくく、道も狭い気がします。
途中、東雨乞岳へ登ってくる3人組のパーティとスライドしましたが、知り合いによく似た方がいてビックリしました。ま、そんな偶然は無いと思ったので挨拶だけでしたが、ドキドキしました。
						今まで歩いてきたルートよりも分かりにくく、道も狭い気がします。
途中、東雨乞岳へ登ってくる3人組のパーティとスライドしましたが、知り合いによく似た方がいてビックリしました。ま、そんな偶然は無いと思ったので挨拶だけでしたが、ドキドキしました。
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																ゲイター
																日よけ帽子
																着替え
																靴
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																ライター
																地図(地形図)
																ヘッドランプ
																予備電池
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																日焼け止め
																ロールペーパー
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																ナイフ
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					今年中になんとか鈴鹿セブンマウンテンの分割縦走を終わらせたいと思っているので、天気はあまり良くない予報だけど、決行。
駐車場のお兄さんにルートを伝えられなくて、覚えなおすことに。おかげで迷わずに済みました。
天候が悪い時の訓練になったかな。朝はどしゃ降り、雨が上がったら今度は強風、時々日差しが差して、虹もかかってた。朝からずーっとカッパを着っぱなしでした。
モンベルの雨具だけど、思いのほか使いやすいのでいい買い物をしました。これからもガンガン使い倒します。
雨乞岳から武平峠に下りるルートは初でしたが、注意した方が良いと思いました。
道迷いが多いというのも分かる気がします。見失いやすいし、足を滑らせる危険性も高いと思います。
先週、徳本峠をやったので、それに比べると時間的にも楽勝です。なんか体力ついてきた気がします。
鈴鹿セブンマウンテンの分割縦走も残すところ鎌ヶ岳と入道ヶ岳の二つ。次回で一気に行きたいな。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:752人
	
								yakinasu
			
									
										
							













					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する