記録ID: 1311272
全員に公開
ハイキング
甲信越
阿智村のセブンサミッタ―になるぞ!梨子野山・高鳥屋山
2017年11月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 753m
- 下り
- 751m
コースタイム
天候 | ☀晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特別危険個所もなく歩き易い登山道です。 登山ポストは見当たらず。 水場は谷沿いの鉄骨の橋の上に「親清水・子清水」と書かれた所にある。 トイレは見当たらず。 |
写真
感想
阿智村セブンサミットの山(恵那山・富士見台高原・網掛山・南沢山・高鳥屋山・大川入山・蛇峠山)でまだ登頂してない山(高鳥屋山と網掛山)へ登ろうと高鳥屋山へ向かいました。
古くは水戸浪士が通過したといわれる清内路街道より梨子野峠を経由して、山頂をめざしました。
林道の終点に車を止めて、谷川沿いの登山道を35分程度登ると梨子野峠に着きました。
梨子野峠には東屋が建っていて飯田の街や南アルプスの山々を眺めた後、稜線の緩やかな登山道を進み梨子野山をめざしましたが、展望はあまり良くありませんでした。
梨子野山も展望は全くダメで到着後、早々に高鳥屋山へ向かいました。
緩やかなアップダウンの登山道を進んで行くと、まもなく高鳥屋山の山頂に着き、飯田の街や伊那地方の山々や南アルプスの展望を楽しみ、下山しました。
高鳥屋山と梨子野山の神様に見守られ無事下山できました「高鳥屋山と梨子野山の神様ありがとうございました」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1450人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する