記録ID: 1314753
全員に公開
ハイキング
甲信越
日向山
2017年11月17日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 996m
- 下り
- 997m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 6:11
距離 10.6km
登り 999m
下り 1,007m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道入口の駐車場は通行止めで 戻って尾白川渓谷の駐車場を利用 日向山登山道入口まで 急登は有りますが1時間ほどです 一台閉鎖ガードを開けて無視して 来た車有り |
その他周辺情報 | 安価で良質な温泉希望なため 韮崎旭温泉 600円 |
写真
感想
第三金曜日月例会で 天気に恵まれ日向山登頂に向かう。
出発が遅く 道の駅で買い物をし登山口が通行止め
尾白川渓谷駐車場に 10時30分とスタートで躓き 登山口で昼食にする。ガードを突破して1台有りルール違反で 残念である。
リードをつけた2匹の犬の家族と 楽しく登れ団体のグループとも挨拶し日向山の山頂を 初登頂の5名を先に感動の声を聞き
白砂のビーチに 日向山は人気の山で足跡が多く 白砂が一部褐色で
経験者は若干物足りなかったが 360度の眺望と雁ヶ原の白砂には
満足です。記念撮影をして ゆっくりと駐車場に
下呂の2名の女性を誘いコーヒータイムで山履歴を聞き びっくりです。再開を願って本日最終の予定韮崎旭温泉へ
ぬるめの温度で優しい炭酸泉で良質です 帰宅は遅くなったが
天候に恵まれ秋の一日を満喫しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する