ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1318126
全員に公開
ハイキング
東海

【寧比曽岳】〜思いがけない霧氷と素晴らしい眺望♪〜

2017年11月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
tsuyopon412 その他1人

コースタイム

日帰り
山行
1:56
休憩
1:13
合計
3:09
11:22
74
スタート地点
12:36
13:49
42
14:31
ゴール地点
ルートは。。。
大多賀峠登山口からピストンです。
さほど時間がかからずに山頂まで行けて、天気が良ければ眺望が素晴らしく、霧氷も綺麗なところでした〜

アプリ不調のため、今回ログはのせられません(^^;
天候 晴れ〜
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口まで車利用
(登山口付近に駐車スペースあります)
コース状況/
危険箇所等
意見箇所は特にありませんが、落葉が多く木段がけっこうありますので、足元に注意。
木漏れ日のあるなか、樹林を登るところからスタート♪
2017年11月21日 11:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/21 11:30
木漏れ日のあるなか、樹林を登るところからスタート♪
ルートはわかりやすいです〜
2017年11月21日 11:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/21 11:34
ルートはわかりやすいです〜
亀の甲岩〜
どれどれ。。。
2017年11月21日 11:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/21 11:35
亀の甲岩〜
どれどれ。。。
お、ホントだ(笑)
2017年11月21日 11:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
11/21 11:35
お、ホントだ(笑)
なんか気持ちよく歩ける尾根道ですね♪
2017年11月21日 11:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/21 11:44
なんか気持ちよく歩ける尾根道ですね♪
ん?昨夜降雪あったのかな?
雪が残ってるぞ〜
2017年11月21日 11:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/21 11:58
ん?昨夜降雪あったのかな?
雪が残ってるぞ〜
薄っすらですがだんだん目立ってきました〜
2017年11月21日 12:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
11/21 12:11
薄っすらですがだんだん目立ってきました〜
お、まもなく山頂かな?
2017年11月21日 12:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/21 12:27
お、まもなく山頂かな?
山頂着いた〜
お〜〜!
南アルプスすごーい♪
2017年11月21日 12:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
11/21 12:30
山頂着いた〜
お〜〜!
南アルプスすごーい♪
こちらは八ヶ岳〜♪
2017年11月21日 12:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
11/21 12:30
こちらは八ヶ岳〜♪
上を見上げると光輝く霧氷〜〜
2017年11月21日 12:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
11/21 12:33
上を見上げると光輝く霧氷〜〜
これは恵那山だそうです〜
2017年11月21日 12:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
11/21 12:33
これは恵那山だそうです〜
遠くに白山♪
2017年11月21日 12:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/21 12:34
遠くに白山♪
青空に映えます♪
2017年11月21日 12:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
11/21 12:36
青空に映えます♪
寧比曽岳〜
標高は1121m。。。
あ、今日は11月21日だ
偶然ってすごい(笑)
2017年11月21日 12:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
11/21 12:36
寧比曽岳〜
標高は1121m。。。
あ、今日は11月21日だ
偶然ってすごい(笑)
三角点にタッチ♪
2017年11月21日 12:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/21 12:46
三角点にタッチ♪
記念にパチリ♪
懐かしい猿投山♪
遠景にうっすら伊吹山
冠雪してますね〜
2017年11月21日 12:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
11/21 12:38
懐かしい猿投山♪
遠景にうっすら伊吹山
冠雪してますね〜
霧氷がパラパラと音をたてて落ちてきて♪
2017年11月21日 12:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
11/21 12:46
霧氷がパラパラと音をたてて落ちてきて♪
綺麗です〜(*´∇`*)
2017年11月21日 12:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
11/21 12:46
綺麗です〜(*´∇`*)
紅葉と霧氷のコラボ♪
2017年11月21日 12:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
11/21 12:47
紅葉と霧氷のコラボ♪
これからの時期はもっと綺麗なんでしょうね〜
2017年11月21日 12:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
11/21 12:50
これからの時期はもっと綺麗なんでしょうね〜
お昼はラーメン(笑)
幸せ♪
2017年11月21日 12:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
11/21 12:57
お昼はラーメン(笑)
幸せ♪
木漏れ日のなか、あっという間に下山できました♪
2017年11月21日 14:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
11/21 14:03
木漏れ日のなか、あっという間に下山できました♪

感想

本日は久々の師匠との山行〜
どこに行こうかとふたりで話ししてましたが、サクッとハイキング程度に行けるところということで、行き先は愛知県は奥三河に位置する寧比曽(ねびそ)岳へ。

広い尾根道の樹林の間を、師匠との山行を楽しみながらのんびりと登り、途中から降雪の後がちらほらとでてきて。。。
樹林からはパラパラと落ちてくるものがあって、よく見ると。。。
霧氷の氷の欠片でした。
上を見上げると、樹林の枝に残った霧氷が陽の光をキラキラと反射させていた。

山頂に着くと。。。
思ってもみなかった霧氷を見ることができました〜〜♪
青空をバックにキラキラと輝かせる霧氷。
雪化粧をした南アルプスや八ヶ岳、白山などの眺望も素晴らしかった!
私が登山始めたころにお世話になった猿投山の姿も見ることができた♪
ここで、眺望を楽しみながらのんび〜りとお昼を食べ。

元々コースタイムが短めの気軽に登れる山ですから、下山はあっという間に(笑)
こういうのんびりとショートに山を楽しむのも良いものですね♪
純粋に山を楽しむという

帰路に着いてから気がつきました。。。
寧比曽岳の標高が1121m
登った日が、11月21日
偶然ってあるんだね(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

寧比曽の日
tsuyoponさん、こんにちは

久しぶりに愛知のほうでしたか
しかも寧比曽の日に登られるとは流石ですね。
冠雪のアルプスがきれいですね。
聖岳は奥三河からみる角度が一番かっこよくみえると
思いますが如何でしたか?
猿投山も見えたそうでなによりです。
お疲れさまでした。
2017/11/22 20:51
Re: 寧比曽の日
こんばんは〜、higurashiさん

名古屋時代の山の知人を訪ねて、遠征に来てました〜
あら、寧比曽の日だったのですか!
知人も私も寧比曽岳は初めてで、まさか登った日が寧比曽の日とは知りませんでした(^^;

天気にも恵まれ、山頂からの眺望に感激しました!
冠雪した南アルプスや八ヶ岳が青空に映えて、素晴らしく感じましたね〜
見る方向で山の見え方が変化してて、皆に教わってました(^^;
私にとっては、全部カッコよかったです〜〜!

猿投を遠くから見下ろしたのは今回初めてで、山体の大きさに改めてビックリしたました〜
久々に見て。。。猿投が恋しくなりました(笑)
2017/11/22 21:16
tsuyopon412さま 霧氷〜
続けて初冬の山ですね!愛知県 とお〜いところの初めて聞く山ですが(愛知県に2年住みましたが山のことも知らず) なんと1121mなんて。それも偶然!
なんて幸運なお二人でしょう。
お昼ごろまで霧氷が残っているんですね。これは奇跡!
いやー またまた登りたくなった!霧氷を見たいです。
2017/11/22 23:57
Re: tsuyopon412さま 霧氷〜
こんばんは〜、lilyさん♪

あら、愛知に住まわれていたことがあったのですね〜
初めて登った山でしたが、霧氷と素晴らしい眺望をのんびりと堪能して(^.^)
霧氷は日照により、パラパラととれてきてましたが、気温が低めだったせいかお昼まで残ってました〜〜♪

でした(笑)
標高と登った日が一緒で、寧比曽の日だったという(笑)
色々と幸運なことに巡り会えた、そんな一日でした♪

是非是非霧氷狙いで、霧氷出来そうなお山へ行かれてください♪
2017/11/23 0:14
むひょ〜♪
こんばんは、tsuyoponさん♪
寧比曽岳・・・遠くないのですが、車がないと行けないので、行ったことがないんですが・・・霧氷も見られ、南アに八ヶ岳、白山などの眺望とか、いいところですね〜!!
行ってみたくなりましたが・・・さて、いつ行けるか(笑)
寧比曽の日に登るなんて・・・偶然とはいえ、何かイイコトありそうですね♪
2017/11/30 23:55
Re: むひょ〜♪
こんばんは〜、earielさん♪

前日に久々に会った師匠と飲み過ぎて(^^;、サクッと登れる寧比曽に行先が決まりました(笑)
確かに車がないと行きにくい山ですよね(^^;
山頂まではさほど時間もかからずに登れるとこでしたが、霧氷や南アの眺望には驚きました!
機会があれば行ってみて下さい♪

そうだったんですよ〜(笑)
イイコトありましたよ〜
セブン無事踏破♪
2017/12/1 0:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら