記録ID: 8824251
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
伊勢神峠から寧比曽岳、出来山
2025年10月17日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:51
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,148m
- 下り
- 1,148m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に有りません。神越峠から出来山までの道は目印はあるものの、道が不明瞭です。 |
写真
今日はとよたおいでんバス 伊勢神バス停からスタートです。名鉄東岡崎駅北口2番バス乗り場から足助行きの名鉄バスに乗車し、足助大橋バス停で下車。そこから足助病院まで徒歩で移動。足助病院からどんぐりの湯前行きのおいでんバスに乗車しました。乗り継ぎ時間に余裕があるので足助町のセブンイレブンに寄る時間も充分に有りました。
出来山山頂に到着。眺望は無いですが一等三角点が有ります。神越峠からここまで目印こそあるものの、道が不明瞭な場所が多かったです。林の中を目印のテープやヤマレコのGPSを頼りに歩きました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
帽子
靴
ザック
トレッキングポール
熊鈴
熊スプレー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料(3000ml) →残り1600ml
自家製BCAA+グルタミン入りスポーツドリンク(500ml)→残り100ml
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
モバイルバッテリー
iPad
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル(3枚)→2枚使用
|
---|
感想
今週は寧比曽岳と一等三角点のある出来山に行って来ました。伊勢神峠から寧比曽岳まで東海自然歩道を歩くのですが、この道は良く整備されていて歩きやすく、自然を満喫出来るので歩いていて癒されました。また、寧比曽岳山頂からの眺望も良かったです。寧比曽岳は平日にも関わらず、多くの方が登られていました。特別景色が良いと言う訳でも無いですが比較的短時間で登れることも考慮すると人気が有るのも納得です。
一方、寧比曽岳から先の出来山に続く道では誰とも会いませんでした。出来山には一等三角点が有りますが山頂は眺望無し。おまけに神越峠から出来山までの道は不明瞭でした。東海自然歩道が明瞭で歩きやすかった分、なおさら印象に残りました。苦労して山頂まで行っても眺望は無いのでピークハント目的で一回行けば充分かな。
今回は出来山も登る計画だったのでゆっくり出来ませんでしたが、寧比曽岳にまた登る機会が有れば今度はゆっくりと山歩きを楽しみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する