記録ID: 1330137
全員に公開
雪山ハイキング
四国剣山
きたー・・四国に寒波がin三嶺
2017年12月07日(木) [日帰り]

- GPS
- 06:27
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,031m
- 下り
- 1,032m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
12月初めには珍しい、大寒波が・・いてもたってもいられず三嶺に・・
冬三嶺に行くとき、かづら橋から入るが、今回は見ノ越経由で名頃に着いた・・(何とか行けた・・)
着くと端に2台車があり、支度をして登山口に行くと、先行者の足跡が複数あった・・(登山口で10cmほど・・)登ってゆくとよく滑るのでチェンアイゼン装着・・(先行者もアイゼン付けてる・・)
踏み跡をたどりながら進む・・気温は-5℃ほどだが、暑くてジャケット脱いだ・・雪はだんだん深くなり、ダケモミの丘を過ぎ、最後の稜線に出るとぐっと増えた・・ここから慎重に、雪と格闘しながら進み、池に出た・・(ヤレヤレ・・)
ここから山頂に向かって、膝程の雪をかき分け進むと、先行者が1人また1人と降りてきた・・ラッセルのお礼を言い、わかれ進むとやっと山頂に着いた・・
360度の絶景を堪能し、小屋に向かった・・下ってゆくと、2人とも小屋に行かず降りたみたいで、貸切・・
遅いランチ後、直下の急斜面を、慎重に下り最後の分岐に戻った・・(もう安心・・) 後は速足で下り、無事登山口到着・・素晴らしい絶景でした・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人
tyobinyi








こんにちわ〜♪
名頃ルート三嶺行かれたんですね〜☆
ほんの一年前ですげど懐かしくなりました(笑)
今シーズンもなんとか三嶺に再挑戦したいですね〜(#^.^#)
shinsan55さん、今年も名頃からチャレンジです・・先行二人いたので何とか山頂踏めました・・でも今シーズンは名頃終わりです・・帰りに無人の小屋によってコーヒー飲みましたが、あの時のコーヒーのほうがずっとおいしかったです・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する