記録ID: 1330771
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
12月初旬の高尾山
2017年12月09日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 471m
- 下り
- 451m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 4:25
距離 8.0km
登り 471m
下り 471m
スマホのログがきちんと取れていなかったので、手書きしています。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても整備されています。 |
写真
昼食は下山してからということで、山頂滞在も短くして、1号路で下山しました。途中、薬王院と天狗焼きに寄りました。天狗焼きは前回来たときと場所が変わってました。天狗タルトと場所を入れ替えたみたい。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
嫁と義姉、姪の初心者3名を連れて、高尾山に登ってきました。紅葉は既に終わってましたが、晴天で澄んだ空気の中の山登りは気持ち良いですね。1号路から下りるのは決めてましたが、登りは初心者メンバーに決めてもらい、6号路に。6号路で登るのは久しぶりでしたが、なだらかな登山道で、若干濡れて足運びに気を使いますが、山登りの辛さを感じることが少ない初心者向けのルートですね。山頂では富士山もしっかり顔を見せてくれて、薬王院、天狗焼きを楽しんで下山。今回は久しぶりに下山後に蕎麦屋で昼食にしましたが、いつもの栄茶屋ではなくて、高橋屋に初めて入りました。とろろ蕎麦が美味かったけど、下山後の座敷はちょっと辛かった。昼食後は599ミュージアムにも寄って、高尾山観光を満喫した一日でした。けど、ちょっと人が多すぎるかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する