記録ID: 1340188
全員に公開
ハイキング
近畿
高野山黒河道
2017年12月23日(土) [日帰り]

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 05:37
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 2,513m
- 下り
- 1,807m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:37
距離 23.5km
登り 2,513m
下り 1,824m
10:18
71分
スタート地点
15:55
ゴール地点
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
南海りんかんバス奥の院前ゴール(南海高野線代替バス利用) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
道標はよく整備されています。 コース状況は、迂回路が設定されているのが2箇所。その他でも、やや滑落注意の箇所があります。 |
| その他周辺情報 | 橋本まで降りれば温泉があります。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
高野山の黒河道を歩きました。
何箇所か道の選択肢(メイン、サブ)がありますが、今回は標識に従って子継峠ルートで歩きました。
町石道や京大坂道と違って、古道というよりは普通の登山道のイメージです。(前半は舗装道歩きもありますが。)
結構急な勾配でも階段がないので疲れますが、自然な山歩きを楽しめるよいコースだと思います。
途中、遠くにイノシシ?(もしかしたらクマだったかも)の姿を見ました。
歩いている人の少ないルートなので、要注意です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sf2001jp











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する