ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8700024
全員に公開
トレイルラン
近畿

トリプル参詣道(DNF)

2025年09月13日(土) 〜 2025年09月14日(日)
情報量の目安: A
都道府県 奈良県 和歌山県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
17:10
距離
107km
登り
8,608m
下り
8,609m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
15:08
休憩
1:54
合計
17:02
6:24
39
スタート地点
7:03
20
8:42
8:43
21
9:04
9:05
9
9:14
22
9:36
9:54
11
10:05
18
10:23
10:24
23
10:47
34
11:21
11:22
17
11:39
36
12:15
12:20
27
12:47
12:50
27
13:17
25
13:42
13:43
20
14:03
57
15:00
10
15:10
15:33
6
15:39
10
15:49
12
16:01
16:02
30
16:32
16:34
160
19:14
2
19:16
11
19:44
19:45
16
20:01
20:55
12
21:07
138
23:25
23:26
0
0:49
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
愛用していたルーファスともお別れ
ラストランで有終の美は飾れず申し訳ない
2025年09月14日 05:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/14 5:40
愛用していたルーファスともお別れ
ラストランで有終の美は飾れず申し訳ない
グワシ
2025年09月14日 06:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/14 6:20
グワシ
黒河道26番に向けて
2025年09月14日 06:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 6:34
黒河道26番に向けて
小学校
水道お借りしました
2025年09月14日 08:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/14 8:19
小学校
水道お借りしました
26番
ここから高野道へ
2025年09月14日 09:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/14 9:04
26番
ここから高野道へ
エイド
2025年09月14日 09:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 9:35
エイド
汗だくを補う
2025年09月14日 09:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/14 9:44
汗だくを補う
いざ小辺路
2025年09月14日 09:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 9:56
いざ小辺路
竜の木(と勝手に呼んでます)
2025年09月14日 11:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/14 11:57
竜の木(と勝手に呼んでます)
大股
頭を冷やす
2025年09月14日 12:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/14 12:14
大股
頭を冷やす
汗だくを補う2
2025年09月14日 12:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/14 12:18
汗だくを補う2
小屋跡
2025年09月14日 12:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 12:48
小屋跡
ビールはガマン
2025年09月14日 12:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/14 12:49
ビールはガマン
この後、背後からブスッと刺されました
2025年09月14日 13:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/14 13:42
この後、背後からブスッと刺されました
腰は抜けてませんが、少し熱っぽい
2025年09月14日 15:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/14 15:04
腰は抜けてませんが、少し熱っぽい
ここでDNF
ロードで橋本まで
2025年09月14日 15:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/14 15:24
ここでDNF
ロードで橋本まで
たぶん発熱でめっちゃノド乾く
次の水場が分からんので飲んどく
2025年09月14日 17:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/14 17:14
たぶん発熱でめっちゃノド乾く
次の水場が分からんので飲んどく
橋本は諦めて五条を目指す
2025年09月14日 17:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 17:49
橋本は諦めて五条を目指す
ガスってますが、フラフラで脳内にお星さまが見えそう
2025年09月14日 19:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/14 19:59
ガスってますが、フラフラで脳内にお星さまが見えそう
終電間に合わないので大休憩
2025年09月14日 20:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/14 20:01
終電間に合わないので大休憩
補給
2025年09月14日 20:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/14 20:17
補給
走ると発汗するので歩きに切替
2025年09月14日 20:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/14 20:46
走ると発汗するので歩きに切替
自販機を見る度に補給
2025年09月14日 22:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/14 22:12
自販機を見る度に補給

感想

2025.9.14-15
何者かに頭を狙われている話

シルバーウィークの3連休
本当なら彩の国ClassicChallengeに参加したかったのですが、仕事の都合が合わず断念

折角の連休なのでいつかチャレンジしたかった、小辺路からの中辺路に行くことにした

橋本駅をスタートして、黒河道から高野山を通り、小辺路で熊野本宮へ、さらに中辺路で紀伊田辺までの約130kmD+8,500mくらいを30時間目標で

無補給にはこだわらず、道端のキノコも食べてよいルールでスタート

曇りなのに蒸し暑くて滝汗がダダ漏れ
頭を手ぬぐいで覆ういつもの軍曹スタイルではなく、帽子も取って頭部開放スタイルで熱を逃がす

alaivalで塩分補給しながら、ほぼ設定タイムで伯母子岳に到着
まだ先は長いが最高峰を越えて安心した矢先、左腕に激痛が走る


イッタっ!


っと言ったか言わないかくらいのタイミングで激痛が後頭部にも突き刺す

幸いにも下りのトレイルだったので、素早くその場を立ち去り、三浦口登山トイレ横の水道で消毒と冷却

頭を狙った犯人の姿は見えなかったが、たぶん蜂
左腕と背中、後頭部の3ヵ所にダメージを受けた

山行はここで諦めたとしても、帰還する手段は自らの足だけ
万が一症状が悪化したら救急車を呼べるように、ロードを走って橋本駅を目指すドナドナランを決行する

走れは走るほど溢れ出る汗

発熱の影響か、サラサラではなく、ベタベタの濃い汗が流れ出る
国道168号線の水場は予習してなかったので自販機の場所が特定できない

自販機を見つけるたびに大量の水分を摂取するが、刺された時にalaivalを落としてしまい、塩分補給が追いついていない

これ以上汗をかくと脱水になり、毒の濃度も上がってしまいそうだったので、歩きに切り替える

終電は間に合わず、お得意のコインランドリーで夜を過ごして始発で帰宅しました

ロードで駅に向かう道中や駅に到着した時、何度もデジャヴを感じた
現実と夢の中、どちらが本当の世界なんだろう
今、自分は本当に生きているのだろうか

翌日は一日寝こんで復活したけど、念のため病院へ行きアレルギー反応の検査をしてもらう
次に刺された時のアナフィラキシーが怖いので

しかし、今年はよく頭を狙われる
頭に強烈なオーラが宿っているに違いない

いつもの手ぬぐい軍曹スタイルは、頭部のオーラを守る意味でも大事なので続けようと思います

※蜂の対応に不適切な点があったことはご容赦ください🙇‍♂️


#紀伊山地の霊場と参詣道
#黒河道
#小辺路
#中辺路
#トリプル参詣道達成と言いたかった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら