小辺路 大股から三浦


- GPS
- 09:28
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 914m
- 下り
- 1,216m
コースタイム
天候 | くもり 終了間際に雨ぱらつく |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
私は、伯母子岳の山頂からはカッパきて、虫除けのベール、帽子、その上にカッパのフード被って歩きました。
私たちは場所がわからなかったのですが、幸い、リーダーが蜂が出入りしている大木をみつけたため、蜂を刺激しないよう、しずかに少し迂回しておりました。
感想
野迫川ラボさんの小辺路ウォーキングの催しがあると教えていただいて、参加してきました。全部で10名で歩きました。山慣れしてない方もいらしたので、ゆっくりと景色を楽しみながら歩きました。
大峰の奥駆とはちがって、山頂はふまずに、山腹につけられている道を歩きます。コースのとちゅうに石畳ののこっているところもありました。かつては茶屋があったり、宿があったりしたようですが、今はありません。
ラボの方達は気持ち良い方で、初めての参加だったのに、とても楽しく歩くことができました。
これを機に、いつかちゃんと繋げて歩いてみたいと思いました。
6年前に小辺路を歩いたけれど、あの時は歩くのに必死でした。
今回、「のせ川ラボ」の大股から三浦まで歩くツアーがあるとkayoさんに教えていただき、案内していただきながらのんびり歩けそうだなぁと参加しました。
萱小屋を管理されてるリーダーさん、明るく頼もしいガイドさん、楽しんでいってね〜のお気持ちがほんとうれしい1日でした。
最近の小辺路レコでスズメバチに被害に遭われた方が何人もいると知り、心配でした。リーダーがスプレーを持ち、警戒しながら歩いてて、数メートル手前で蜂に気づいてくれたので被害に遭わずにすみました。役場にも対策してもらえるよう言ってくださってます。近々、小辺路を歩かれる人は、どうかこのレコの写真の位置を参考になさってください。
歩きながら、6年前ひとりで小辺路を歩いた自分に思いを馳せました。
わたし、頑張ってたよなぁ。えらかったわ。でもそもそも無謀な計画やったわ。やっぱりだいぶアホやったんよ・・・
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する