記録ID: 1344031
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
貫山(帰省登山)
2017年12月29日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 719m
- 下り
- 724m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道状況:道は明瞭。危険箇所も特に無し。 |
写真
今年最後のハイキングは、帰省先の北九州市小倉南区の山、貫山を目指します。
高校時代からの友人、マツケンにガイドを依頼し、息子も含めて3人での山歩きです。
林道の脇に車を停めて、準備をしたら出発です。
高校時代からの友人、マツケンにガイドを依頼し、息子も含めて3人での山歩きです。
林道の脇に車を停めて、準備をしたら出発です。
着きましたぁ。貫山です。なんてことはない山ではありますが、30年余りの思いを果たすことができました。登ってみると、まぁこんなものか、という感じですが。。。
ここでお昼休憩をとります。
ここでお昼休憩をとります。
感想
生まれ故郷である北九州市、小倉南区に帰省しました。今回は今年の締めの登山として、地元の山、貫山に、高校時代からの友人、マツケンをガイドに登りました。この山はまだ私が小学生だった頃、麓から頂を眺め、母親に山名を聞いて以来、いつか登ってみたいと思っていた山でもあります。今回ついに数十年の間心の片隅にあった思いを果たすことができ、大変満足しています。贅沢を言うならば、もうちょっと展望が楽しめれば最高だったのですが。。。それはまたいつか、この山に登ることができた時の楽しみにとっておくことにします。
2017年の締めくくりとして、普段から歩き慣れている丹沢の山々とはまた違った雰囲気を楽しむことができました。
これにて今年のお山は終了。なかなか良い一年でした。今年歩いた全ての山に感謝。無事に感謝です。
皆さまよいお年をお迎えください。それではまた来年。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人
ガス男がいませんでしたか!?
(^-^)ガス男いましたよ〜。
またお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する