記録ID: 1346353
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳 冬期の八ヶ岳は厳しいなぁ〜…
2017年12月28日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 892m
- 下り
- 889m
コースタイム
天候 | ガッスガス… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
40台:無料(トイレ併設) ※ 冬期1月中旬〜4月初旬は積雪のため休業 (唐沢鉱泉・桜平分岐から通行止め) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に急登も無く、緩やかに高度を上げる印象。 山頂手前の樹林帯を超えると、やや急な岩場。 トレース外すと踏み抜くので要注意。 |
その他周辺情報 | 「唐沢鉱泉」 日帰り入浴(10:00 〜 16:00) 大人:700円 子供:400円 http://www.karasawakousen.com/index.html |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック: MILLET KHUMBU35ℓ
登山靴:LOWA マウンテンエクスパート GT EVO
ドライレイヤー:MILLET ドライナミック メッシュ
ベースレイヤー:mont-bell スーパーメリノウール EXP
ミッドレイヤー:Haglofs LIZARD II JACKET
ハードシェル:MILLET グランズ モンテッツ ゴアテックス ジャケット
ボトム:MILLET TYPHON 50000 WARM ST PANT
ゲイター:OUTDOORRESEARCH クロコダイルゲイター
アイゼン:モンベル 10本爪
インナーグローブ:Foxfire サーモコアフリースグラブ
アウターグローブ:Black Diamond グリセード
時計: CASIO カシオ PROTREK プロトレック 「Color Display Series」
カメラ:Canon EOS80D
三脚:Velbon UT-43
ショルダーストラップ:COTTON CARRIER STRAP SHOT EV1
携帯:Apple iPhone6
モバイルバッテリー:Anker PowerCore 10000mAh
|
---|
感想
今年最後に選んだのは八ヶ岳。
天候が良く無いが、午後から回復すると願って出発。
南アルプス市を出発して直ぐに解った悪天候の八ヶ岳。
決心が鈍るが自ら背中を押す。
登れど一向に天候が良くなる気配なし。
まだ雪山も始まったばかりなので、靴慣らしと割り切る。
数組の方とすれ違ったが、ウェアやザックの着雪状態でこの先の天候は想像できました。
第一展望台から強風に晒されるかと思ったが、意外と平気。
第二展望台も同様。
だがこの辺りからカメラの動作が怪しくなる…
しかし樹林帯抜けた所から、本性発揮してきた。
一昨年登った時と同様、体がフラつく10〜15mの風。
今年は防寒対策はバッチリ。
だけどまつ毛がすぐに凍りつく…
視界が悪く先行者のトレースは不明瞭。
慣れてる山なので不安はなかったが、知らない山だと恐ろしい。
山頂からは何も見えない真っ白い世界。
気温-15℃以下で強風…
東天狗岳への周回は諦めて下山しました。
間違いなく東天狗岳の方が、風が強いからリスク回避。
下山中に撮影していたら、防災ヘリが巡回していました。
一旦通り過ぎたが旋回し、戻ってきた。
立ち止まってる姿が、不自然に写ったかな?
2機目の防災ヘリが来たので、お世話にならぬよう足早に下山しました。
(命懸けで遭難者を救助する方達に感謝です)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:898人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
harukitiさん、こんばんは。
慣れた山でも真っ白で何も見えないのは怖いですね。
無事に下山できて新年を迎えられて何よりです。
ほんと救助隊の方々には感謝ですよね。
今年もお世話にならないようにお互いに安全で楽しく山登りしましょう!
yomo-nyanさん、おはようございます。
返信遅くなってごめんなさい。
実は新年早々インフルエンザに感染し、ずっと寝込んでました。
インフルは8年ぶり(>н<;)
せっかくの正月が寝正月で、残念なスタートでした。
仕事復帰したが体調思わしくないので、登山はしばらくお休みかな…
ホワイトアウトは怖いですね。
万全の準備で挑むが、予期しない事が起こるのも山だと思うので、
お互い安全登山しましょう。
この日は残念な天候だったので、また次の機会に登りたいと思います。
また今年も1年、よろしくお願いします。
(⌒O ⌒*)/~
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する