記録ID: 1349633
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								富士・御坂
						初日の出 小雪の富士双子山(二ツ塚) 下塚 ― 太郎坊
								2018年01月01日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								kantomtguide
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:34
 - 距離
 - 7.5km
 - 登り
 - 564m
 - 下り
 - 554m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						凍結あり。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					所々にだけ雪あり。 | 
写真
感想
					今年2018年の始まりとなる初日の出山行は日本一の山である富士山からと決め、その中腹にある山である富士二ツ塚に行って来ました。
同じ事を考える人もおおく、数十台の車が来ており、登山者数としては一年で一番多いのではないかと思います。
既に近隣駐車場には停められず、一キロ程離れた場所に停めました。
富士新御殿場口までは樹林帯となり、そこからは富士山らしい砂礫地。
通常、この時期であれば雪に覆われている事も多いのですが、今回は山頂直下のほんの数箇所のみ雪の島がある程度。
凍結で砂も固くしまっており、むしろいつも異常に歩き易く、すたすたと快適に上れてしまう程でした。雪山想定だったのでこんな快適な登山ができるなんて、良い方向への誤算だしたw。
山頂に着くと、テント泊のグループがいただけで、この山は全部で4グループだけでした。富士山を見ると無数のヘッテンが見えていたので、みなさん思い思いの場所での初日の出を楽しむ様。
この日は天気も良く上空には全く雲もなく、富士山自身もモヤも全くなく素晴らしい景色が望められる状況でした。
気温もー7℃、風もなく快適そのもの。
初日の出の方も地平線に雲があった事もあり15分ほどは送れましたが、雲の上から綺麗に太陽も顔をだしてくれ、綺麗な御光からの初日の出を拝む事ができました。
今年一年も良い一年が送れそうです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:818人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する