記録ID: 1349668
全員に公開
ゲレンデ滑走
近畿
峰山高原リゾート(なんと14年ぶりの新設スキー場)
2018年01月01日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:05
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,069m
- 下り
- 1,056m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
■新設のスキー場
昨年、驚きのニュースがありました。日本で14年ぶりに新しいスキー場ができるとのこと。昨今のスキー・スノーボード業界の厳しいなか、半信半疑でしたが、12月になると、テレビでオープンしたニュースが流されました。
本州、四国、九州のスキー場は全て制覇したつもり(北海道、佐渡島が未)でしたが、オープンしたとなると、兵庫県まで行かねばなりません(義務なの?)。
■スキー場の状況
リフト2本、コース3本の小さなスキー場です。コースのうち、上級者向けのウェストコースは雪不足のため滑走できませんでした。
リフトの長さは700〜750m程度であることに加え、下りの区間を含んでおり、標高差100mちょっとと、小さいです。このため、コース下部は超緩斜面となっており、実効的な滑走距離は短いです。春雪だったりするとこの緩斜面は地獄と化すかもしれません。
しかし、関西エリアからすれば、播州戸倉・新戸倉スキー場より近いです。私は以前に、兵庫県明石市に住んでいたことがありますが、関西のスキー環境からすれば、「あり」だと思います。ただ、何度もリピートするかというと、年に1回行けばいいかぐらいの感じかもしれません。
滑走は2時間程度、4時間券を購入しました。
■本州制覇は?
まあ、いずれにしても、滑走済みとなったので良かったです。ただし、上越にある新井スキー場が、今シーズン、ロッテによって再開されました。新井スキー場は美滑走のため、本州制覇はもう少しおあずけになっています。新井も行かないと...(義務なの?)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する