記録ID: 1363834
								
								全員に公開
																
								山滑走
								白馬・鹿島槍・五竜
						唐松岳・不帰2峰Dルンゼ滑走。下部デブリーランド(´・ω・`)
								2018年01月20日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 富山県
																				長野県
																				富山県
																				長野県
																														
								- GPS
- 06:38
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 2,020m
コースタイム
| 天候 | ガス・時々雪。暴風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 ゴンドラ→リフト→リフトと乗り継ぐチケットです。 | 
写真
										大滝から下流を見る。
いつもの写真左からのデブリがこれまた大規模でしかもツルツルに磨かれていてスキーならエッジ立ててクリアだかスプリットはエッジ無くてやられる気がしたのでアイゼンに切り替えた。
						いつもの写真左からのデブリがこれまた大規模でしかもツルツルに磨かれていてスキーならエッジ立ててクリアだかスプリットはエッジ無くてやられる気がしたのでアイゼンに切り替えた。
装備
| 備考 | スプリットボード(自分)、テレ1、スキー、2 丸山の先までシール、岩場手前からアイゼン。唐松岳まではダブルストックで充分。 | 
|---|
感想
					写真の回転だけ不具合でうまく編集できませんでしたので帰宅したらPCで直します。
この日は予報を信じて不帰に行って来ました!!
予報は大外れでガス暴風→雪
仕方なくDルンゼでお茶を濁す。中々の雪でしたが視界悪く油断は禁物、下部は数日前の雨でできた大デブリに四苦八苦しお次の大滝にてちびりそうになりクリアーし、また大デブリ・・。板を外しアイゼンで歩き、でまた外して沢を飛び石で渡り、最後はテクニカルな林道を滑りしゴールしました。ハイク、滑走モード、アイゼン、ツボ足、ちゃっちゃっと切り替え出来るようにならなくてわ。
ピーカンパウダー滑りたい―(´・ω・`)
帰り道、船越の頭の事故一報を聞きなんとも言えない気持ちで帰宅しました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1585人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する