ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1364598
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山、ぽかぽか陽気に誘われて♪(^_^)v

2018年01月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
446m
下り
442m
天候 快晴!まるで春でした。
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
January 21
I went to Mount Akagi today.
Temperature does not fall・・・。
2018年01月21日 08:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/21 8:24
January 21
I went to Mount Akagi today.
Temperature does not fall・・・。
It's smelt fishing!
2018年01月21日 08:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/21 8:39
It's smelt fishing!
The center~
2018年01月21日 08:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/21 8:48
The center~
Hello!
Take me picture.(^O^)
2018年01月21日 08:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/21 8:53
Hello!
Take me picture.(^O^)
Good feeling〜
2018年01月21日 08:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/21 8:57
Good feeling〜
Landing!
2018年01月21日 09:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/21 9:04
Landing!
Here!
Let's go Mt.Jizo
2018年01月21日 09:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 9:12
Here!
Let's go Mt.Jizo
Sky blue〜(^O^)
2018年01月21日 09:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/21 9:45
Sky blue〜(^O^)
Hello.(^O^)
2018年01月21日 09:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 9:48
Hello.(^O^)
Look!
Looks cool(^O^)
2018年01月21日 10:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/21 10:00
Look!
Looks cool(^O^)
There!
2018年01月21日 10:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 10:03
There!
あっ!Mt.Fuji?
No Mt.Asama.(^O^)
2018年01月21日 10:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/21 10:07
あっ!Mt.Fuji?
No Mt.Asama.(^O^)
Arrival〜(^^)v
2018年01月21日 10:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/21 10:15
Arrival〜(^^)v
Mt.Jizo(^O^)
I did it!
2018年01月21日 10:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 10:19
Mt.Jizo(^O^)
I did it!
Superb view〜!
2018年01月21日 10:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/21 10:20
Superb view〜!
Next!
Konuma(marsh!)
2018年01月21日 10:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/21 10:26
Next!
Konuma(marsh!)
Let's go(^O^) 
2018年01月21日 10:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:55
Let's go(^O^) 
おおおおーーー
Mysterious〜
How wonderful!
2018年01月21日 10:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/21 10:58
おおおおーーー
Mysterious〜
How wonderful!
The center~
2018年01月21日 11:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/21 11:01
The center~
The back! Mt.Jizo
Take me picture.
2018年01月21日 11:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/21 11:04
The back! Mt.Jizo
Take me picture.
The back! Mt.Kurohi
I did it(^^)v
2018年01月21日 11:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/21 11:05
The back! Mt.Kurohi
I did it(^^)v
う〜ん(^O^)(^O^)
The scenery is Great!
2018年01月21日 11:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/21 11:10
う〜ん(^O^)(^O^)
The scenery is Great!
Landing!
2018年01月21日 11:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/21 11:16
Landing!
Arrival!
To Mt.Tyohitirou.
2018年01月21日 11:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/21 11:32
Arrival!
To Mt.Tyohitirou.
Let’s go down! 
2018年01月21日 12:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 12:03
Let’s go down! 
I arrive at the Torii Pass!
2018年01月21日 12:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/21 12:18
I arrive at the Torii Pass!
I come back(^O^)
2018年01月21日 12:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 12:26
I come back(^O^)
撮影機器:

感想

January 21
I went to Mount Akagi today.
今日は赤城山の地蔵岳と長七郎山に登ってきました!
普通っぽいと思いますが大沼・小沼もしっかり凍ってますし横断?しながら
てくてくと進みます!
ビジターセンター駐車場に8時半ころに到着!
準備して出発(^^)v しかし・・・寒くないですね(^-^;
掲示板にはマイナス1℃の表記! この時期ならマイナス10℃位が当たり前ですが
春になってしまってるようです。
さて氷湖に行きましょう(^O^) 大沼をてくてく進みワカサギ釣りのテントも最近
カラフルになりやってみたいと思いますがじっとしてることができないかもしれません・・・。(^-^;(たぶん)
一応GPSで確認?中心??ここでやっぱり写真しましょう。(^O^)
黒檜山をバックに一枚!でもやっぱり氷の上ですから風吹いて寒いですね~~笑
赤城少年自然の家に上陸?してここから地蔵岳を目指します(^^)v
普通に歩くと約1時間位なんでできるだけゆっくりゆっくり・・・。
振りむけば黒檜山さんがおいでおいで✋しています。
あっ、と思ったら地蔵岳に到着! 相変わらず電波塔さんも頑張ってます??
数名ですが山頂にはまったりしていました。
次!あっちの小沼でしょう~~。
下りは早い早い15分位小沼に到着! 大沼より静かだし氷がとてもキレイです。
ここもGPSで中心まで! 地蔵岳をバックに一枚! そして黒檜山方面をバック
に一枚となんだかご機嫌です。笑
最後のピークになりますが長七郎山に向かいここもすぐに到着しちゃいます。(^-^;
ここでお昼してゴロゴロとまでいきませんが太陽さんがポカポカといい感じに輝いて
います。
あとは普通に林道を歩き鳥居峠まで覚満淵も雪が少ないですね~、ぐるりと一周出来たでしょうか?
ビジターセンター駐車場では小さなん子供たちがソリやかまくらを作ったりして
キャーキャー言いながら遊んでいました。(^O^)
約1週間、春のような陽気が続きましたが明日(月曜日)からお天気は雪予報です。
適度に寒くなって雪山や氷瀑をまた楽しませてください、お願いします。<(_ _)>
I could see amazing scenery.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人

コメント

富士山が見えてますね
しげさん こんばんは

今日、赤城から富士山が見えていたのですね…丹沢からは
全く見えませんでした。天気予報は晴れだったのですが…
まあ仕方がないですね。それにしても赤城山の雪が少ない
ですが、明日からの降雪で冬に戻るのでしょうね。
                     埼玉のchii    
2018/1/21 19:24
Re: 富士山が見えてますね
ほんとに雪は異常に少ないと思います!
明日からの寒波に期待しましょう(^O^)
平地で雪は渋滞するのでちょっと避けてもらいたものです。(^-^;
2018/1/21 20:48
季節が・・
shigeさん、こんばんは〜。
レコが冬から春、春から冬と季節が廻りますね〜
やっぱり雪と青空は最高ですね。
今から八方尾根に出発します。天気悪そうだ〜
2018/1/21 20:37
Re: 季節が・・
梅が咲いたり氷の湖を歩いたりと楽しんでいます。(^O^)
明日から寒波到来でしょうか?
八方メチャクチャ雪降るんじゃない??
安全第一でお願いします。
2018/1/21 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら