記録ID: 1364913
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山
台高山脈縦走 霧の平~ブナの平 テント泊
2016年05月05日(木) 〜
2016年05月06日(金)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:04
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 2,397m
- 下り
- 2,400m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:56
- 休憩
- 2:53
- 合計
- 12:49
距離 17.4km
登り 2,118m
下り 1,548m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
指をさしている上の方の枝を掴んだら、折れて下の倒木まで転落しました。
前向きに落ちたのですが、反転して、ザックが下の仰向けで止まりました。
もしも、こんな所で怪我をして身動き出来なくなったら、ぞーーとします。
もちろん、携帯電話は駄目、登山者も平日は特に少ないです。
前向きに落ちたのですが、反転して、ザックが下の仰向けで止まりました。
もしも、こんな所で怪我をして身動き出来なくなったら、ぞーーとします。
もちろん、携帯電話は駄目、登山者も平日は特に少ないです。
山の神の頭
山の神の頭、少し手前の登りで、昨日から不眠で高見山からトレランしている兄ちゃんに出会う。
膝を痛めているのと、水が無いとある。
丁度、私とは別の方もいたので、水を二人で500ml分けた。私も、水は次の水場までギリギリであった。
二人とは別れて、私は先に進みました。
負傷したトレラン兄ちゃん、別の方も、ブナの平へ行くとありました。
山の神の頭、少し手前の登りで、昨日から不眠で高見山からトレランしている兄ちゃんに出会う。
膝を痛めているのと、水が無いとある。
丁度、私とは別の方もいたので、水を二人で500ml分けた。私も、水は次の水場までギリギリであった。
二人とは別れて、私は先に進みました。
負傷したトレラン兄ちゃん、別の方も、ブナの平へ行くとありました。
二日目
農林水産省 三之公雨量観測局
この建物前のコンクリートでテントを張りました。
出発しようとしたら、昨日の膝を負傷したトレラン兄ちゃんが到着しました。
昨日はコースをロストして、結構この近くでビバークしたようです。
おーいと声も出したとありました。
農林水産省 三之公雨量観測局
この建物前のコンクリートでテントを張りました。
出発しようとしたら、昨日の膝を負傷したトレラン兄ちゃんが到着しました。
昨日はコースをロストして、結構この近くでビバークしたようです。
おーいと声も出したとありました。
撮影機器:
感想
初日、2m程滑落したり、負傷したトレラン兄ちゃんを捜索したり、
二日目は、負傷したトレラン兄ちゃんと一緒に下山、駅まで送ると色々あった山行でした。
この山行記録は、
全ルートを地図で見るの、赤線つなぎのため、
H30.1.21作成した
手抜きモードです。
m(__)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する