記録ID: 1365629
全員に公開
ハイキング
近畿
熊野古道 中辺路 本宮大社→赤木越→大日越→本宮大社
2018年01月20日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:43
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,038m
- 下り
- 1,038m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
熊野本宮大社の駐車場に駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
未舗装路の方が多いです。 発心門王子まではトイレ多いです。船玉神社近くの赤木越との分岐のところの広場のトイレが使用禁止になっていた。使用禁止というか、便器が取り外されていた。今後どうなるのだろう。 湯の峰温泉までトイレはないです。 |
写真
かわいい犬のお供え?
ここでカメラのレンズキャップがないことに気づく。
三軒茶屋跡のトイレに入った時にキャップと手袋をベンチの上に置いていたので、きっとここに忘れてきたのだろう。
走って取りに戻る。思ったところに置いてあった。よかった〜
ここでカメラのレンズキャップがないことに気づく。
三軒茶屋跡のトイレに入った時にキャップと手袋をベンチの上に置いていたので、きっとここに忘れてきたのだろう。
走って取りに戻る。思ったところに置いてあった。よかった〜
発心門休憩所。トイレあります。
流し等も使っていいようです。
ここを過ぎたところでガイドの方に声をかけて頂きました。
ガイドさんは発心門王子からのガイドのために発心門王子に向かっている途中でした。
流し等も使っていいようです。
ここを過ぎたところでガイドの方に声をかけて頂きました。
ガイドさんは発心門王子からのガイドのために発心門王子に向かっている途中でした。
結構急な登り。
5年ぐらい前にこのルートを歩いたときは、まだ山登りを始めて1年ぐらいで、全然体力がない時だった。
その時は相方に全然ついていけなくて、少し登っては休む状態だった。
今回は1度も休むことなく登ることができた。
5年ぐらい前にこのルートを歩いたときは、まだ山登りを始めて1年ぐらいで、全然体力がない時だった。
その時は相方に全然ついていけなくて、少し登っては休む状態だった。
今回は1度も休むことなく登ることができた。
撮影機器:
感想
相方が熊野本宮大社の写真がないので撮りに行きたいと言ったので、
このルートを行くことにした。
熊野本宮大社に行ってすぐ、撮影禁止の掲示を発見。
よく考えれば撮影禁止だよ。
だから写真がなかったんだ。
気を取り直してスタート。
5年ぐらい前にこのルートを歩いたときは、まだ山登りを始めて1年ぐらいで、全然体力がない時だった。
その時は赤木越の登りで相方に全然ついていけなくて、少し登っては休む状態だった。
今回は1度も休むことなく登ることができた。成長できたものだ。
このレコを書いていて思った。反対周りで歩いてもよかったなぁ。
もうで餅が売り切れていたのは残念だった。
次回からは予約しておこう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お久しぶりでございます
なかなかログインしないので、体調が良くないのかなぁなんて思ってました
熊野本宮大社はまだ鳥居をくぐっていません
前通ったら、安倍首相が居たもんだからそちらに気を取られてねー
今回のレコ観てまた行きたくなりましたよー、果無峠も含めて!
ta_chanmさん、こんばんは。
ご心配をおかけしました。
忙しくてなかなかレコアップできなかったんです。
まだ5つも下書のものが残ってます
大峯奥駈道のときに安倍首相のレコも参考にさせて頂きました。
熊野本宮大社まだ行かれていなかったのですね。
今年は御創建二千五十年奉祝式年ですので、
今年行かれるのがよいかと思いますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する