ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1366727
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

もみじ谷 ふかふかの雪

2018年01月24日(水) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
GPS
05:56
距離
10.4km
登り
717m
下り
799m

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
1:27
合計
5:55
距離 10.4km 登り 717m 下り 800m
8:37
6
8:43
30
9:13
9:20
10
9:30
4
9:34
9:35
54
10:29
10:30
7
10:37
32
11:09
11:20
14
11:34
12:32
8
12:40
12:41
5
12:46
12:47
3
12:50
12:51
42
13:36
6
13:42
13:47
28
14:15
5
14:20
14:21
3
14:32
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
道路は雪なし
水越峠から出発 
2018年01月24日 08:54撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/24 8:54
水越峠から出発 
金剛の水 振り返ると青空
2018年01月24日 09:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/24 9:13
金剛の水 振り返ると青空
アイゼン装着 今日はボア付きの暖ったかいシューズにしました。ヌクヌク♪
2018年01月24日 09:20撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/24 9:20
アイゼン装着 今日はボア付きの暖ったかいシューズにしました。ヌクヌク♪
初めての「もみじ谷」だんだん雪深く 振り返れば青空
2018年01月24日 10:06撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/24 10:06
初めての「もみじ谷」だんだん雪深く 振り返れば青空
水量多いです。第5えん堤ちょいツララ
2018年01月24日 10:11撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1/24 10:11
水量多いです。第5えん堤ちょいツララ
v字谷 紅葉の時にまた来たいな
2018年01月24日 10:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/24 10:14
v字谷 紅葉の時にまた来たいな
第6えん堤 ツララが所々にあるだけ
2018年01月24日 10:22撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/24 10:22
第6えん堤 ツララが所々にあるだけ
  茶色く濁った氷
2018年01月24日 10:21撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/24 10:21
  茶色く濁った氷
日に日に育って行くでしょう
2018年01月24日 10:22撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/24 10:22
日に日に育って行くでしょう
silverboyさん
2018年01月24日 10:31撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/24 10:31
silverboyさん
雪の谷はいいね!
2018年01月24日 10:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/24 10:32
雪の谷はいいね!
shina27さん
2018年01月24日 10:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/24 10:33
shina27さん
真っ白
2018年01月24日 10:34撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/24 10:34
真っ白
急登のあとのちょい休み
2018年01月24日 10:51撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/24 10:51
急登のあとのちょい休み
一部のみ青空
2018年01月24日 10:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/24 10:52
一部のみ青空
shina27さん
2018年01月24日 10:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/24 10:56
shina27さん
風無くて思っていたより寒くなくぽかぽか
2018年01月24日 11:04撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/24 11:04
風無くて思っていたより寒くなくぽかぽか
葛城山
2018年01月24日 11:08撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/24 11:08
葛城山
キラキラ銀色に輝いて
2018年01月24日 11:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/24 11:09
キラキラ銀色に輝いて
お待ちかね
2018年01月24日 11:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/24 11:09
お待ちかね
ぽっちゃりだね!金剛山のヤマガラ
2018年01月24日 11:12撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/24 11:12
ぽっちゃりだね!金剛山のヤマガラ
1粒づつ分け合って 交代制
2018年01月24日 11:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/24 11:14
1粒づつ分け合って 交代制
見上げればキラキラ
2018年01月24日 11:20撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/24 11:20
見上げればキラキラ
下からお参り
2018年01月24日 11:21撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/24 11:21
下からお参り
あった!
2018年01月24日 11:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 11:21
あった!
−8度 お昼は食堂へIN
2018年01月24日 11:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/24 11:28
−8度 お昼は食堂へIN
1分バリカタ麺を用意してきました。冷え冷えおにぎりと
2018年01月24日 11:41撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/24 11:41
1分バリカタ麺を用意してきました。冷え冷えおにぎりと
やっぱ固め〜
2018年01月24日 11:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/24 11:43
やっぱ固め〜
お腹がちゃぽちゃぽになっちゃったから甘酒やめてパンにしました。
満腹や〜
2018年01月24日 11:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/24 11:52
お腹がちゃぽちゃぽになっちゃったから甘酒やめてパンにしました。
満腹や〜
後で気付いた。こんなんありました。千房の「豚焼そばまん」次はコレにしよ!
2018年01月24日 12:22撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/24 12:22
後で気付いた。こんなんありました。千房の「豚焼そばまん」次はコレにしよ!
美味しいそうだよ!
2018年01月24日 12:25撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/24 12:25
美味しいそうだよ!
広場から
雪は大分落っこちてました。大阪側は風が強かったようで・・・
2018年01月24日 12:29撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/24 12:29
広場から
雪は大分落っこちてました。大阪側は風が強かったようで・・・
12時30分のライブカメラに出演しました
前列左側
2018年01月24日 12:30撮影 by  ver.1DB101066.1, HRE Inc.
11
1/24 12:30
12時30分のライブカメラに出演しました
前列左側
今日のメンバー
2018年01月24日 12:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
1/24 12:44
今日のメンバー
青空が欲しい!
2018年01月24日 12:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/24 12:36
青空が欲しい!
下山はサネ尾コースで もちろんここも初 ふかふか雪♪
2018年01月24日 13:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/24 13:01
下山はサネ尾コースで もちろんここも初 ふかふか雪♪
白い木々を横目に楽しみながらサクサクと
2018年01月24日 13:10撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/24 13:10
白い木々を横目に楽しみながらサクサクと
急勾配はロープで慎重に!
2018年01月24日 13:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/24 13:14
急勾配はロープで慎重に!

感想

去年の7月以来ご無沙汰の金剛山。
前回の寒波に行きそびれ、この寒波を待っていました。
山頂は-8℃とちょっと寒すぎでしたが、綺麗な雪景色が見れて満足。
欲を言えば青空が欲しかったね。
仲間とワイワイがやがやと楽しい山行でした。

行きたかった冬の金剛山。
金剛山通の先輩方の案内で初のもみじ谷とサネ尾を歩くことができました。氷漠は水量も多く冷え込んだばかりでまだまだだったけど、綺麗な雪景色とサクサク・ふわふわの雪を踏みながら気持ちよく歩く事ができました♪
もみじ谷は風もなく、汗ばむくらい快調にどんどこ進むし、ランチもぬくぬく快適でした。下山時はほっぺが冷たかったけど、大寒波日の割りには凍えずに到着!
重ね履き、重ね着、カイロ、膝サポーターで防寒してましたけどね!
また連れてってくださいネ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1232人

コメント

雪たっぷりなモミジ谷♡
silverboyさん、shinaちゃん、おはようございます。
ちょっぴりご無沙汰しております^^)v

昨日、水越峠まで車でOKだったんですね!?
今年からはサンデー毎日なので行けば良かったな〜snow
氷瀑はまだこれからのようですが新雪ふかふかは魅力的
silverboyさんの言われる通り青空 を狙ってまた歩きたいと思います♪
ぷくぷく重ね着のshinaちゃん♡も発見したいしね(笑

今年もよろしくお願いします。
2018/1/25 6:48
Re: 雪たっぷりなモミジ谷♡
ponzu さん こんにちは‼
期待のモミジ谷、素晴らしい雪景色が見られました。
第6の滝は小さな凍結でまだこれからですね。
ponzu さんが最近行かれたツツジ尾第2滝、今週行こうと思いますが、うまく出来ているか楽しみです。
2018/1/25 12:25
Re: サンデー毎日なら♡
ponさまお元気そうですね!
ずーっと山歩きしてなかったんですけど雪が降ると行きたくなって
ponpon隊がよく登られてる「もみじ谷」
念願かなって雪の日に連れてってもらうことができました

今日午後の金剛山は白銀に輝いていてめっちゃ綺麗でしたよ〜
MY畑から金剛山が見えるって最近気付いたんですけど・・・
次回は青空と樹氷の最高の日を狙って行きたいと思ってま〜す。
ぽんさま姫さまに会えたらいいのになぁ〜
2018/1/25 17:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら