ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1368433
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉アルプスと湘南海岸〜夕日に「バカ野郎」と叫ぶために実行した青春ドラマ回想ハイク(その1)〜

2018年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
13.6km
登り
202m
下り
230m

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
1:32
合計
6:30
10:30
18
10:48
10:51
24
11:15
11:16
46
12:02
12:04
51
12:55
12:57
10
13:07
13:37
10
(昼食)
13:47
13:48
21
14:09
14:19
12
14:31
14:56
22
鎌倉駅=(江ノ電)=極楽寺駅
15:18
15:36
84
稲村ヶ崎
天候 当日の天候:恋しても、騒がしい潮風もなく、はぐれる心配もない天使が、私の周りで微笑み続けているsun
https://www.youtube.com/watch?v=OTBPb5S69Cs
奥様の天候:ゴマすりに「鎌倉ハム」とご当時スイーツを買って帰ってきたものの、捨て台詞山逃亡作戦が続いているためか、非常にご機嫌斜め rainthunder
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
・JR東日本「休日おでかけパス」を利用。2,670円。千葉のこりん星の近くに住んでいる自分にとっては非常にお得 。往きは北鎌倉駅で下車。帰りは鎌倉駅から乗車。
・湘南海岸の散歩では、江ノ電を利用。往きは、鎌倉駅より極楽寺駅まで(220円)。帰りは鎌倉高校前駅から鎌倉駅まで(260円)。混んでいた。
コース状況/
危険箇所等
・鎌倉アルプスは、よく整備されているが、岩場が多く意外と歩きにくい。トレランの人が多数。
・街中は、鶴岡八幡宮に近くが人であふれかえっていた。
・湘南海岸は、「俺たちの朝」のゆかりの地、極楽寺駅周辺を散策した後、稲村ヶ崎から鎌倉高校前まで砂浜を散歩した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/俺たちの朝
その他周辺情報 ・瑞泉寺近くの「もみじ屋」で食事。
・今回の天園ハイキングコースでは、建長寺の拝観料(500円)を支払う必要がある、
・瑞泉寺の拝観料は200円
北鎌倉駅より出発です。
2018年01月27日 10:30撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
1/27 10:30
北鎌倉駅より出発です。
まずは、円覚寺に寄ってみるが・・・
2018年01月27日 10:34撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/27 10:34
まずは、円覚寺に寄ってみるが・・・
人が多いので、パス。
2018年01月27日 10:33撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/27 10:33
人が多いので、パス。
ハイキングコースは、建長寺を抜けて行かなくてはいけません。
そのため、拝観料500円を払う。
2018年01月27日 10:48撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/27 10:48
ハイキングコースは、建長寺を抜けて行かなくてはいけません。
そのため、拝観料500円を払う。
せっかくだから、ゆっくり見学していきます。
2018年01月27日 10:52撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7
1/27 10:52
せっかくだから、ゆっくり見学していきます。
ホー
2018年01月27日 10:54撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/27 10:54
ホー
フムフム・・・
2018年01月27日 10:55撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
1/27 10:55
フムフム・・・
この中も見学してみると・・・
2018年01月27日 10:56撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/27 10:56
この中も見学してみると・・・
立派な庭園。
2018年01月27日 10:59撮影 by  Canon IXY 130, Canon
6
1/27 10:59
立派な庭園。
サー、ハイキングに向かおう。
ここは、右に行きます。
2018年01月27日 11:06撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/27 11:06
サー、ハイキングに向かおう。
ここは、右に行きます。
鳥居をいくつかくぐって・・・
2018年01月27日 11:09撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/27 11:09
鳥居をいくつかくぐって・・・
この階段が、ハイキングコースで一番きつい所。
2018年01月27日 11:11撮影 by  Canon IXY 130, Canon
6
1/27 11:11
この階段が、ハイキングコースで一番きつい所。
建長寺半僧坊前から富士。
2018年01月27日 11:16撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9
1/27 11:16
建長寺半僧坊前から富士。
伊豆の天城山方向
2018年01月27日 11:16撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/27 11:16
伊豆の天城山方向
まだ階段が続く。
2018年01月27日 11:17撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/27 11:17
まだ階段が続く。
尾根まで登ると、大島と鎌倉の街並みが見える。
2018年01月27日 11:20撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
1/27 11:20
尾根まで登ると、大島と鎌倉の街並みが見える。
こっちは伊豆。
2018年01月27日 11:20撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/27 11:20
こっちは伊豆。
箱根
2018年01月27日 11:20撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/27 11:20
箱根
富士アップ。
2018年01月27日 11:20撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
1/27 11:20
富士アップ。
丹沢
2018年01月27日 11:21撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
1/27 11:21
丹沢
ハイキング路はこんな感じ。
2018年01月27日 11:27撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/27 11:27
ハイキング路はこんな感じ。
地層が見える。
2018年01月27日 11:46撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/27 11:46
地層が見える。
地層を近くで見ると。
2018年01月27日 11:47撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/27 11:47
地層を近くで見ると。
本日の最高点。
2018年01月27日 12:03撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
1/27 12:03
本日の最高点。
ヨコハマ〜〜たそがれ〜〜〜・・・あのーひと―は行って行ってしまったーあのーひとーは行って行ってしまったー・・・♬
2018年01月27日 12:04撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
1/27 12:04
ヨコハマ〜〜たそがれ〜〜〜・・・あのーひと―は行って行ってしまったーあのーひとーは行って行ってしまったー・・・♬
大勢のハイカーが休んでる。
2018年01月27日 12:04撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/27 12:04
大勢のハイカーが休んでる。
鎌倉の街並み。
2018年01月27日 12:07撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/27 12:07
鎌倉の街並み。
富士がギリチョン。
2018年01月27日 12:08撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/27 12:08
富士がギリチョン。
太平山の下り。
2018年01月27日 12:08撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/27 12:08
太平山の下り。
富士アップ
2018年01月27日 12:15撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
1/27 12:15
富士アップ
ハイキング道おわり。
2018年01月27日 12:50撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/27 12:50
ハイキング道おわり。
瑞泉寺にも寄ります。
2018年01月27日 12:53撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/27 12:53
瑞泉寺にも寄ります。
雪が残っていて風情ある。
2018年01月27日 12:55撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/27 12:55
雪が残っていて風情ある。
綺麗なお寺。
2018年01月27日 12:56撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/27 12:56
綺麗なお寺。
山門
2018年01月27日 12:58撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/27 12:58
山門
ご褒美。
2018年01月27日 13:12撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9
1/27 13:12
ご褒美。
昼食
2018年01月27日 13:16撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7
1/27 13:16
昼食
鎌倉宮
2018年01月27日 13:47撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/27 13:47
鎌倉宮
鶴岡八幡宮。
人が多い。
2018年01月27日 14:09撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/27 14:09
鶴岡八幡宮。
人が多い。
梅が咲いてる
2018年01月27日 14:18撮影 by  Canon IXY 130, Canon
6
1/27 14:18
梅が咲いてる
鎌倉駅に到着。
2018年01月27日 14:31撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
1/27 14:31
鎌倉駅に到着。
江ノ電に乗って、青春の旅に出ます。
2018年01月27日 14:42撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
1/27 14:42
江ノ電に乗って、青春の旅に出ます。
極楽寺駅に到着。
2018年01月27日 14:53撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/27 14:53
極楽寺駅に到着。
いいね〜〜〜
2018年01月27日 14:53撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/27 14:53
いいね〜〜〜
「俺たちの朝」の舞台。
タイムスリップして昭和50年代・・・
2018年01月27日 14:55撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/27 14:55
「俺たちの朝」の舞台。
タイムスリップして昭和50年代・・・
いや〜〜たまんない。
2018年01月27日 14:56撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
1/27 14:56
いや〜〜たまんない。
オスとチューとカーコが出てきそうだ。
2018年01月27日 14:59撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
1/27 14:59
オスとチューとカーコが出てきそうだ。
オスとチューとカーコの店。
2018年01月27日 14:59撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/27 14:59
オスとチューとカーコの店。
オスが江ノ電と一緒に走ってきそうだ。
2018年01月27日 15:05撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/27 15:05
オスが江ノ電と一緒に走ってきそうだ。
よし!競争だーーー!!
2018年01月27日 15:05撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/27 15:05
よし!競争だーーー!!
クククク・・・
負けてしまった・・・
青春は、ほろ苦いもの:cry:。
2018年01月27日 15:05撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
1/27 15:05
クククク・・・
負けてしまった・・・
青春は、ほろ苦いもの:cry:。
また来た。
ホントに昭和にスリップしたみたい。
2018年01月27日 15:10撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
1/27 15:10
また来た。
ホントに昭和にスリップしたみたい。
稲村ヶ崎
2018年01月27日 15:18撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7
1/27 15:18
稲村ヶ崎
海と江ノ島と富士山。
青春ドラマの背景そのもの。
2018年01月27日 15:21撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8
1/27 15:21
海と江ノ島と富士山。
青春ドラマの背景そのもの。
よし!走ってみよう!!
2018年01月27日 15:36撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
1/27 15:36
よし!走ってみよう!!
稲村ケ崎と三浦半島。
こっちも絵になるねーー。
2018年01月27日 15:40撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
1/27 15:40
稲村ケ崎と三浦半島。
こっちも絵になるねーー。
遠くに大島も見える。
2018年01月27日 15:46撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
1/27 15:46
遠くに大島も見える。
森田健作が道着姿で走ってきそうだ。
2018年01月27日 15:50撮影 by  Canon IXY 130, Canon
6
1/27 15:50
森田健作が道着姿で走ってきそうだ。
そろそろ太陽も傾き、
2018年01月27日 16:20撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
1/27 16:20
そろそろ太陽も傾き、
いい感じになって参りました。
2018年01月27日 16:31撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
1/27 16:31
いい感じになって参りました。
こっちもいい感じ。
2018年01月27日 16:34撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
1/27 16:34
こっちもいい感じ。
よし!みんな!!
あの夕日に向かって・・・
2018年01月27日 16:40撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7
1/27 16:40
よし!みんな!!
あの夕日に向かって・・・
思いっきり、走るんだー!
俺についてこい!!
2018年01月27日 16:41撮影 by  Canon IXY 130, Canon
6
1/27 16:41
思いっきり、走るんだー!
俺についてこい!!
よし、俺も走る!!私も!!おいらも!!!
2018年01月27日 16:42撮影 by  Canon IXY 130, Canon
6
1/27 16:42
よし、俺も走る!!私も!!おいらも!!!
太陽の・・・
2018年01月27日 16:46撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7
1/27 16:46
太陽の・・・
バカヤロォォォォォ :cry: :cry: :cry:
2018年01月27日 16:46撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7
1/27 16:46
バカヤロォォォォォ :cry: :cry: :cry:
太陽なんて・・・・
2018年01月27日 16:50撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7
1/27 16:50
太陽なんて・・・・
大嫌いだァァァァァ :cry: :cry: :cry:
2018年01月27日 16:53撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9
1/27 16:53
大嫌いだァァァァァ :cry: :cry: :cry:
暮れ行く太陽のように・・・
2018年01月27日 16:53撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
1/27 16:53
暮れ行く太陽のように・・・
恋愛や仕事や人生や・・・自分の思い通りにはならないもの!
2018年01月27日 16:54撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
1/27 16:54
恋愛や仕事や人生や・・・自分の思い通りにはならないもの!
それが青春だ!
2018年01月27日 16:54撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7
1/27 16:54
それが青春だ!
涙は心の汗だ!
2018年01月27日 16:55撮影 by  Canon IXY 130, Canon
6
1/27 16:55
涙は心の汗だ!
たっぷり流してみようよ、
2018年01月27日 16:53撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
1/27 16:53
たっぷり流してみようよ、
二度と戻らない今日のために。
2018年01月27日 16:54撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
1/27 16:54
二度と戻らない今日のために。
鎌倉高校駅
2018年01月27日 17:00撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/27 17:00
鎌倉高校駅
岡田奈々ちゃんが出てきそうだ。
2018年01月27日 16:59撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
1/27 16:59
岡田奈々ちゃんが出てきそうだ。
やっぱ江ノ電は絵になるナー。
2018年01月27日 17:01撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
1/27 17:01
やっぱ江ノ電は絵になるナー。
青春の旅(第1弾)は、これで終わり。
2018年01月27日 17:20撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
1/27 17:20
青春の旅(第1弾)は、これで終わり。
帰りの車中は、小腹が空いたので、鎌倉駅で売られていた「鯵・小鯛の押しずし」を食べます。
2018年01月27日 17:55撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10
1/27 17:55
帰りの車中は、小腹が空いたので、鎌倉駅で売られていた「鯵・小鯛の押しずし」を食べます。
横浜駅のプラットホームを映して、「ブルーライトヨコハマ」をコメントしようと思ったが、失敗!
2018年01月27日 18:18撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
1/27 18:18
横浜駅のプラットホームを映して、「ブルーライトヨコハマ」をコメントしようと思ったが、失敗!
撮影機器:

感想

昭和51年10月から1年間、日テレ系で放送されていた「俺たちの朝」。その聖地を訪れてみたいと思い、関東100名山の一座である天園(鎌倉アルプス)を組み合わせたハイキングを行った。

朝起きて、「今日、鎌倉に行ってくる」とかみさんに突然言い渡し作戦実行。
とても冷えた朝だったが、北鎌倉駅に着くころは、陽ざしが暖かになった。
寺院巡りの人たちでかなりにぎわっていた。

鎌倉アルプスハイキングコースは、かなりのハイカーが歩いていた。
トレランの人も多い。
岩混じりの道の上、先日降った雪が凍り付いているところもあり、気の抜けないコースであった。

鎌倉の街中は、非常に混雑していた。
鶴岡八幡宮で、そそくさと初詣を済ませ、
江ノ電で極楽寺駅に向かった。

極楽寺駅周辺は、その当時の画像の印象通りであった。
昭和にスリップしたような感覚に満足を覚えた。
同時に、青春時代に味わったほろ苦い感情に浸ることができた。

稲村ヶ崎から鎌倉学園前駅までは、湘南の砂浜を歩いた。
夕日がとてもきれいで、
頭に中には、その当時の青春ドラマの主題曲がずっと流れ続けていた。

とても懐かしい気分に浸ることができ、感慨深い小さな旅であった。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1081人

コメント

海だ土
こんばんは

俺たちシリーズいい!
見てた、あこがれた!

ここは、遠いのもあるが、混んでるの最悪
しかし夕日は綺麗うまつつ
2018/1/29 0:09
Re: 海だ土
ワンバンコ

俺たちの朝は大好きでした。
俺は特に、カーコ(長谷直美)が好きだった。
あのたたみかけるような言葉で、「意気地なし」とか言ってもらいたいな〜

このハイクを行う直前、ゆうひが丘の総理大臣を徹夜で見ていて、
急に青春ドラマ回想の旅に出たくなった。
それでこの鎌倉。

「俺たちの旅」の舞台は井の頭公園周辺だったはずだから、
ブルさんの家からも近いんじゃない?
花を見に是非出かけてみては?
2018/1/29 0:23
Re[2]: 海だ土
あらら、誤字だらけですみません^^;

あのシリーズは心に染みるものがあった。
風景も凄く良い!

ラストの字幕がまた染みる。
2018/1/29 10:32
Re[3]: 海だ土
言いたいことわかるから問題なし

Dr.ドMによると、この症状は、重い山欠乏症と判断しました。
2018/1/29 17:13
日本海の荒波に老化のバカヤローと叫びたい ざっぱーん!!
Mipapaさま おこんばんわ
もろに年代がわかるネタですねぇぇぇ。
学生時代1年だけ横浜にいました。
山が恋しくなると鎌倉と江の島に行き、日本海とはあまりに違うまばゆい湘南に唖然。こんな明るいところは日本じゃないと震えました。

江ノ電に乗り、ここならイケてる恋が芽生えるかな・・と妄想に浸ってました。
あ、いまだにYOU TUBEで江ノ電動画を見るとシビレマス。極楽ぅぅぅ(^^♪
人生にバカヤローと叫びたくなったら栂海新道終点、荒波の親不知にご案内しますわ。
2018/1/29 18:15
Re: 日本海の荒波に老化のバカヤローと叫びたい ざっぱーん!!
kibakoさま バンワンコ dog

kibakoさんの日記で、同世代か1つくらいの違いと言うことが判明いたしました
いいですねー青春ドラマ!
岡田奈々や藤谷美和子、斉藤とも子の可愛いこと!
長谷直美も、おじさんになった今、タマランチ会長ですよ。
ああゆう若い女性に、怒られてみたい
できるなら、もう一度青春してみたいですね。

荒波の日本海親不知。
いいですね〜〜〜〜。
吹雪の中、「人生なんてバカヤロー」ですか。
その前に凍死してしまいそうです
2018/1/29 19:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
鎌倉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
天園〜祇園山ハイキング
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
天園
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら