記録ID: 1369369
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都一周トレイル(八坂神社〜銀閣寺)
2018年01月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 604m
- 下り
- 603m
コースタイム
天候 | 曇時々晴れ&雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
終点:京阪 出町柳駅 |
写真
中沼了三(1816-1896)が明治になって居を構え講義を行った場所。
中沼は学習院講師であり孝明天皇の侍講だった。私塾の門人には薩摩の西郷従道、桐野利秋、川村純義、土佐の中岡慎太郎がおり、天誅組総裁藤本鉄石との交流もあった。
中沼は学習院講師であり孝明天皇の侍講だった。私塾の門人には薩摩の西郷従道、桐野利秋、川村純義、土佐の中岡慎太郎がおり、天誅組総裁藤本鉄石との交流もあった。
感想
京都トレイル2回目。
前回の終点駅祇園四条から歩き始め。
インクライン、ねじりマンボ、日向大神宮、
天岩戸、大文字山の火床は初めて。面白かった〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1079人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する