記録ID: 1371646
全員に公開
ハイキング
東海
雪の満観峰
2018年02月02日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 436m
- 下り
- 436m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースです 今回6年ぶりに雪に恵まれました |
その他周辺情報 | 黒潮温泉 |
写真
感想
高草山に雪が見え 東京では前回同様 積雪注意等あり 満観峰へ
駐車場には2台しかなく 支度の途中で常連者4人で雪を期待して登る
鞍掛峠で茶畑に雪 山頂方面は白く期待が持てる登山道で雨のような
水滴が 傘が欲しく寒くて1キロの表示箇所で積雪を確認 分岐より
雪を踏みしめ山頂の到達が楽しみで 期待した通りの銀世界に感激
6年ぶりでの 雪景色 常連と我を忘れて 雪だるま制作を
あたり一面真っ白 15cmの積雪で喜び 下山する
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人
Day215さんは常連さんのどなたなのでしょうか?
私はいつもウエストバックで高草山からぐるり3山まわっている者です。常連さんは
皆さん顔見知りではあるんですが.。。。
満観峰の雪だるまはしっかり残ってましたよ。
黄色のかっぱを着ています olivedrabさんは毎日のように三山を記録
ヤマレコで見せてもらっています。多分車番215でないかと思いますが
日本坂から花沢山へ向かっているので 会うことはないようですが
昼前後満観峰で 仲間と騒いでいます。眺望ベンチ製作者もいます
はい、工作部隊の皆さんはよくご挨拶してますのでよくわかります。
そうでしたか、私は基本いつも11時ぐらいには下山してますのでお会いする
機会は少ないのかもですねえ。
では遭遇することがありましたらよろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する