記録ID: 1387078
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
神於山散策
2018年02月24日(土) [日帰り]

jastold
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 231m
- 下り
- 220m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
安全な山道小さい子供でも大丈夫 |
写真
感想
久しぶりに暖かい、山に行こうと思うも右足小指に出来た魚の目まだまだ痛い、だがユックリ歩けば大丈夫と言い聞かせ家を出る。
愛菜ランドに車を止めて歩き出すも少々足が痛い。
低山の神於山であるが足は痛い途中靴下を履き替えヒイヒイ言いながら歩いてきました。
登山道はいろいろあるようですが出来るだけ林道を避けて歩いてきました、途中で出会った岸和田のボランティアの皆さん大変ご苦労様です。
足が治ったら又登りに行きます、里山を守ってください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








jastoldさん、こんばんは。今日行かれた山は私の全く知らない山。色んな所を熟知されているんですね。駐車場一杯の車なので結構人気のある所なんでしょうね。
魚の目、さぞお辛いことでしょう。私の母親もよく魚の目ができて、剃刀で足の皮を削ってあげたものです。早く治してくださいね。暖かくなったら是非二上山へご一緒してください。家内ともども心待ちにしています。
okenchi & mamaさんコメントありがとうございます。
主治医の先生にお願いしてスピール膏をいただき現在治療中です。
魚の目の芯がまだ取れていません、皮膚をフヤケさせ削り取るのですが未だ芯が残っています。
暖かくなるまでに完治し二上山にご一緒出来る日を楽しみにしております。
又キティちゃんにも会えるニャンと思うとワクワクします。
魚の目がお辛いようですね(;_:)
久しぶりのハイクがヒイヒイで終わっては、晩酌のほろ酔い気分も半減ですね(>_<)
魚の目と聞けば、okenchiさんが義母の足の手当をしていたのを思い出します。丸い絆創膏を貼ったりしてました。
iastoldさんの魚の目、早く治るといいですね!暖かくなったらお誘いくださいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する