倉橋市民センターの駐車場にとめさせて頂きました。
右側が桂浜です。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/17 8:57
																											
								 
								
								
										倉橋市民センターの駐車場にとめさせて頂きました。
右側が桂浜です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											駐車場の裏に図書館。トイレを借りました。
非常にきれいなトイレでした。ウオッシュレットの操作は、点字付きで初めて見ました。
フロア内の床は視覚障害者誘導用ブロックがあり、障害者の方にやさしい設計が施工され素晴らしいです。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/17 9:06
																											
								 
								
								
										駐車場の裏に図書館。トイレを借りました。
非常にきれいなトイレでした。ウオッシュレットの操作は、点字付きで初めて見ました。
フロア内の床は視覚障害者誘導用ブロックがあり、障害者の方にやさしい設計が施工され素晴らしいです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											右上がレストラン。下山して海鮮丼を食べました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 8:57
																											
								 
								
								
										右上がレストラン。下山して海鮮丼を食べました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											一旦道路へ出て西に歩いていくと、右側に登山口があります。
今回はここは下山口になります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 9:18
																											
								 
								
								
										一旦道路へ出て西に歩いていくと、右側に登山口があります。
今回はここは下山口になります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いきなり登りですね。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 9:18
																											
								 
								
								
										いきなり登りですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											西側ルートの登山口はさらに道路を進みます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 9:19
																											
								 
								
								
										西側ルートの登山口はさらに道路を進みます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											少し歩くと右斜めに入る道があるますので、そこを入っていきます。登山口まではあまり標識がないのでGPSの参考ルートを頼りに行きます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 9:21
																											
								 
								
								
										少し歩くと右斜めに入る道があるますので、そこを入っていきます。登山口まではあまり標識がないのでGPSの参考ルートを頼りに行きます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											向こうに見えるのが火山。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 9:22
																											
								 
								
								
										向こうに見えるのが火山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											岩がごつごつしてます。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		3/17 9:22
																											
								 
								
								
										岩がごつごつしてます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											少し進むと右側に入り口があります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 9:22
																											
								 
								
								
										少し進むと右側に入り口があります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここです。電信柱に盾木がありますね。見落とさないように。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 9:23
																											
								 
								
								
										ここです。電信柱に盾木がありますね。見落とさないように。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											家並みを通過。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 9:23
																											
								 
								
								
										家並みを通過。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											更に奥へ進みます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 9:24
																											
								 
								
								
										更に奥へ進みます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											さらに進むと、											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 9:24
																											
								 
								
								
										さらに進むと、								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											左折します。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 9:24
																											
								 
								
								
										左折します。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登山道らしくなってきました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 9:25
																											
								 
								
								
										登山道らしくなってきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											どこが登山口だったかわからなかったですが出発です。
ここまで駐車場から約10分程度ですが、道がわかりずらいので、事前に良く調べておいた方がいいいです。
登録しているGPSルートをご参考に。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/17 9:26
																											
								 
								
								
										どこが登山口だったかわからなかったですが出発です。
ここまで駐車場から約10分程度ですが、道がわかりずらいので、事前に良く調べておいた方がいいいです。
登録しているGPSルートをご参考に。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この辺は非常に落ち葉が多いです。このルートは一瞬整備が行き届いてないと思ってましたが、全体的に良くメンテされてます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 9:26
																											
								 
								
								
										この辺は非常に落ち葉が多いです。このルートは一瞬整備が行き届いてないと思ってましたが、全体的に良くメンテされてます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いろんなところでお地蔵さんが見舞ってくださってますので、
安心感がありますね。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 9:27
																											
								 
								
								
										いろんなところでお地蔵さんが見舞ってくださってますので、
安心感がありますね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											左にもお地蔵さん。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 9:27
																											
								 
								
								
										左にもお地蔵さん。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この辺から大きな岩がお目見えし始めます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 9:38
																											
								 
								
								
										この辺から大きな岩がお目見えし始めます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											第一弾、巨石。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 9:41
																											
								 
								
								
										第一弾、巨石。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											第2弾巨石。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 9:42
																											
								 
								
								
										第2弾巨石。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											お地蔵さんの土台が少し余ったようで、少し厚め?											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/17 9:42
																											
								 
								
								
										お地蔵さんの土台が少し余ったようで、少し厚め?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											右に上がっていきます。道がいいです。
											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 9:42
																											
								 
								
								
										右に上がっていきます。道がいいです。
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											左に突然巨石。大きさがわかりにくいと思いますが、高さは4~5mあり圧倒されます。下を向いて歩いて素通りした後、相棒に気づかされました。私はちなみに猪齢です。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/17 9:44
																											
								 
								
								
										左に突然巨石。大きさがわかりにくいと思いますが、高さは4~5mあり圧倒されます。下を向いて歩いて素通りした後、相棒に気づかされました。私はちなみに猪齢です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ちょっとした広場があります。休憩できそです。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 9:53
																											
								 
								
								
										ちょっとした広場があります。休憩できそです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここでちょっと道を間違えました。
左へ行きます。左側の道が少し下りになっていたので、心理的にに10mくらい登ってしまいました。ここは標識がないので注意です。頂上へ行く道はありそうですが・・・。
											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 9:53
																											
								 
								
								
										ここでちょっと道を間違えました。
左へ行きます。左側の道が少し下りになっていたので、心理的にに10mくらい登ってしまいました。ここは標識がないので注意です。頂上へ行く道はありそうですが・・・。
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											最初の長い階段。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 9:55
																											
								 
								
								
										最初の長い階段。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											振り返ると展望が開けます。この辺へ標高250mくらいでしょうか。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/17 10:00
																											
								 
								
								
										振り返ると展望が開けます。この辺へ標高250mくらいでしょうか。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ズーム。左は牡蠣筏でしょうか。
海は非常におだやかで風もなく、気持ちよく登れました。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		3/17 10:01
																											
								 
								
								
										ズーム。左は牡蠣筏でしょうか。
海は非常におだやかで風もなく、気持ちよく登れました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											2回目の長い階段。左手の海を見ると疲労が軽減します。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 10:06
																											
								 
								
								
										2回目の長い階段。左手の海を見ると疲労が軽減します。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											土砂崩れで通行止め。右側に新しい道ができてました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 10:07
																											
								 
								
								
										土砂崩れで通行止め。右側に新しい道ができてました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											迂回して通過して振り返るとこのように土砂崩れ。
山は一度崩れると復旧は不可ですね。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 10:09
																											
								 
								
								
										迂回して通過して振り返るとこのように土砂崩れ。
山は一度崩れると復旧は不可ですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											残念ながら水は水滴程度でした。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 10:11
																											
								 
								
								
										残念ながら水は水滴程度でした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											晴天です。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 10:16
																											
								 
								
								
										晴天です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											振り返ると。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 10:17
																											
								 
								
								
										振り返ると。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											第3番目の長い階段です。
ここは少し長かったでしょうか。でも後ろが海ですので疲れを忘れます。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/17 10:17
																											
								 
								
								
										第3番目の長い階段です。
ここは少し長かったでしょうか。でも後ろが海ですので疲れを忘れます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この景色いかがでしょうか。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		3/17 10:18
																											
								 
								
								
										この景色いかがでしょうか。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											火山の頂上ですね。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 10:20
																											
								 
								
								
										火山の頂上ですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											先週と同様元気に登ってます。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/17 10:22
																											
								 
								
								
										先週と同様元気に登ってます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											少し休憩です。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 10:24
																											
								 
								
								
										少し休憩です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ズーム。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		3/17 10:27
																											
								 
								
								
										ズーム。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											15℃、ぽかぽかです。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/17 10:28
																											
								 
								
								
										15℃、ぽかぽかです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ベンチの隣に看板があります。
赤の破線のルートがお勧めなのでしょうか。
最初に計画していたルートでしたが、今回は右側の山だけで勝負しました。昼食をレストランで食べるために。
											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 10:34
																											
								 
								
								
										ベンチの隣に看板があります。
赤の破線のルートがお勧めなのでしょうか。
最初に計画していたルートでしたが、今回は右側の山だけで勝負しました。昼食をレストランで食べるために。
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											さあ最後の登りです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 10:35
																											
								 
								
								
										さあ最後の登りです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											4番目の階段。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 10:38
																											
								 
								
								
										4番目の階段。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											西側の景色です。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 10:39
																											
								 
								
								
										西側の景色です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ズーム。早瀬大橋です。倉橋から能美島へ。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		3/17 10:40
																											
								 
								
								
										ズーム。早瀬大橋です。倉橋から能美島へ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											頂上手前の岩場です。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 10:41
																											
								 
								
								
										頂上手前の岩場です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											岩場からのパノラマ写真。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 10:42
																											
								 
								
								
										岩場からのパノラマ写真。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											海、船、橋、島々と町がマッチして綺麗ですね。
また来ます。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		3/17 10:43
																											
								 
								
								
										海、船、橋、島々と町がマッチして綺麗ですね。
また来ます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											西側。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 10:43
																											
								 
								
								
										西側。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											最後の階段です。
階段の下を覗くと大きな岩場があり、さすがにここはよじ登れませんね。木の梯子というか階段に感謝。結構設置は大変だったと思います。建築関係以外の設計経験からですが。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 10:44
																											
								 
								
								
										最後の階段です。
階段の下を覗くと大きな岩場があり、さすがにここはよじ登れませんね。木の梯子というか階段に感謝。結構設置は大変だったと思います。建築関係以外の設計経験からですが。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											頂上手前の岩場です。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 10:45
																											
								 
								
								
										頂上手前の岩場です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											このような景色が見れます。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		3/17 10:46
																											
								 
								
								
										このような景色が見れます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											奥に見える山が、火山の西方に位置する岳浦山だと思います。
今回選択肢の一つでしたが、次回トライします。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/17 10:47
																											
								 
								
								
										奥に見える山が、火山の西方に位置する岳浦山だと思います。
今回選択肢の一つでしたが、次回トライします。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											正面の岩場に立つと、											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 10:49
																											
								 
								
								
										正面の岩場に立つと、								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											少し歩くと頂上です。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 10:49
																											
								 
								
								
										少し歩くと頂上です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											巨石の上に先着の二人の男性がおられました。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/17 10:49
																											
								 
								
								
										巨石の上に先着の二人の男性がおられました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											もうひとつの展望の良い場所には、カップルさんが。
少し手前で待機し、コーヒータイムの準備を。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 10:49
																											
								 
								
								
										もうひとつの展望の良い場所には、カップルさんが。
少し手前で待機し、コーヒータイムの準備を。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											二人の男性が巨石から降りたと思ったら、今度はカップルが登られました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 10:53
																											
								 
								
								
										二人の男性が巨石から降りたと思ったら、今度はカップルが登られました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											私達は、カップルの元座っていた特等席へ陣取り、コーヒータイム準備開始。南側。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 10:53
																											
								 
								
								
										私達は、カップルの元座っていた特等席へ陣取り、コーヒータイム準備開始。南側。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											西側。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 10:53
																											
								 
								
								
										西側。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											南西。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/17 10:54
																											
								 
								
								
										南西。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											遠くに見えるのは、愛媛県松山市の忽那諸島(くつなしょとう)だそうだ。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		3/17 10:59
																											
								 
								
								
										遠くに見えるのは、愛媛県松山市の忽那諸島(くつなしょとう)だそうだ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鹿島大橋だそうです。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/17 10:59
																											
								 
								
								
										鹿島大橋だそうです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											コーヒーが出来上がりました。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		3/17 11:02
																											
								 
								
								
										コーヒーが出来上がりました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											海がおだやかです。山頂も風もなくぽかぽか日和で最高でした。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		3/17 11:06
																											
								 
								
								
										海がおだやかです。山頂も風もなくぽかぽか日和で最高でした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											西側360度展望。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 11:12
																											
								 
								
								
										西側360度展望。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											南側360度展望。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 11:13
																											
								 
								
								
										南側360度展望。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 11:13
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											カップルが降りたので次は私達の番です。
まずは相棒から。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		3/17 11:13
																											
								 
								
								
										カップルが降りたので次は私達の番です。
まずは相棒から。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/17 11:14
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今度は私が登る番です。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 11:15
																											
								 
								
								
										今度は私が登る番です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											梯子を登る。大丈夫でしょうかね、この梯子。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/17 11:15
																											
								 
								
								
										梯子を登る。大丈夫でしょうかね、この梯子。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											相棒と合流。先に降りてもらう為に、入れ替わるのには少しびびります。すり足で。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/17 11:16
																											
								 
								
								
										相棒と合流。先に降りてもらう為に、入れ替わるのには少しびびります。すり足で。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											すり足で降りる所。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		3/17 11:17
																											
								 
								
								
										すり足で降りる所。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ではお先に。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/17 11:17
																											
								 
								
								
										ではお先に。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											コーヒータイムをしていた場所はこの下。バッグが置いている所です。ここが特等席です。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/17 11:13
																											
								 
								
								
										コーヒータイムをしていた場所はこの下。バッグが置いている所です。ここが特等席です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/17 11:19
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											向こうにも岩場が。降りるときに人が岩場の上にいたらしいです。帰ったらルートを確認しよう。
											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 11:20
																											
								 
								
								
										向こうにも岩場が。降りるときに人が岩場の上にいたらしいです。帰ったらルートを確認しよう。
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											返ろう。降りる道は駐車場の方向です。
この時点はなぜ駐車場の立て札があるのか疑問。
											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 11:23
																											
								 
								
								
										返ろう。降りる道は駐車場の方向です。
この時点はなぜ駐車場の立て札があるのか疑問。
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											下りも整備された道です。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 11:26
																											
								 
								
								
										下りも整備された道です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											後ろ斜め(北東)から見た頂上。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 11:26
																											
								 
								
								
										後ろ斜め(北東)から見た頂上。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											下の岩の大きなこと!											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/17 11:27
																											
								 
								
								
										下の岩の大きなこと!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											火山より北にある後火山、今回はパス。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 11:28
																											
								 
								
								
										火山より北にある後火山、今回はパス。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あずまやに到着。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 11:31
																											
								 
								
								
										あずまやに到着。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここが山頂の看板にあった駐車場です。山頂からなんと10分程度で到着。
軽装のカップルが頂上にいた理由がわかりました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 11:31
																											
								 
								
								
										ここが山頂の看板にあった駐車場です。山頂からなんと10分程度で到着。
軽装のカップルが頂上にいた理由がわかりました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											駐車場にトイレがありますが、水道管が破裂して閉鎖されてました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 11:32
																											
								 
								
								
										駐車場にトイレがありますが、水道管が破裂して閉鎖されてました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											下りる途中に右側に千畳敷の看板が。寄り道します。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 11:35
																											
								 
								
								
										下りる途中に右側に千畳敷の看板が。寄り道します。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											絶景Poitだそうです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 11:37
																											
								 
								
								
										絶景Poitだそうです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 11:38
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											確かにでかい。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 11:44
																											
								 
								
								
										確かにでかい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/17 11:45
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 11:45
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											洞窟がどこにあるのかわかりませんでした。
											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 11:47
																											
								 
								
								
										洞窟がどこにあるのかわかりませんでした。
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 11:47
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											下りるときも常に海の景色が視界に入り、最後まで得した気分です。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 11:52
																											
								 
								
								
										下りるときも常に海の景色が視界に入り、最後まで得した気分です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											岩切跡。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/17 12:02
																											
								 
								
								
										岩切跡。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/17 12:03
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											変わった石を発見。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 12:12
																											
								 
								
								
										変わった石を発見。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											なんですか。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 12:13
																											
								 
								
								
										なんですか。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											くぼみに足をつっこんでみたら、左足がつりそうになりました。
											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 12:13
																											
								 
								
								
										くぼみに足をつっこんでみたら、左足がつりそうになりました。
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											駐車場がみえてきました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 12:17
																											
								 
								
								
										駐車場がみえてきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											真っすぐ行くと最初の正規の登山道。
近道のようなので左へ下りてみました。
											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 12:18
																											
								 
								
								
										真っすぐ行くと最初の正規の登山道。
近道のようなので左へ下りてみました。
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											正面のレストランで昼食です。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 12:21
																											
								 
								
								
										正面のレストランで昼食です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											海鮮丼ですが微妙ですね。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		3/17 12:26
																											
								 
								
								
										海鮮丼ですが微妙ですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											4
									 
																		3/17 12:26
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											メニューの裏に観光案内の図が。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 12:30
																											
								 
								
								
										メニューの裏に観光案内の図が。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											駐車場は結構車が。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 12:46
																											
								 
								
								
										駐車場は結構車が。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											入口に模型が。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 12:49
																											
								 
								
								
										入口に模型が。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 12:49
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											帰りは倉橋島の東側を北上。景色はこちらの方がいいですね。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/17 13:24
																											
								 
								
								
										帰りは倉橋島の東側を北上。景色はこちらの方がいいですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											新しくできた橋。私達は手前の音戸大橋を渡りました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/17 13:34
																											
								 
								
								
										新しくできた橋。私達は手前の音戸大橋を渡りました。								
						 							
										
		 
		
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する