記録ID: 1412360
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
西遠見山 〜拝啓 鹿島槍様 涙目の私へ〜
2018年03月26日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 902m
- 下り
- 902m
コースタイム
テレキャビン8時15分 乗車
アルプス平 8時30分 出発
西遠見山 12時00分 到着
アルプス平 15時00分 帰着
アルプス平 8時30分 出発
西遠見山 12時00分 到着
アルプス平 15時00分 帰着
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ぽかぽか陽気のため雪の状態はザクザクとした雪でした アルプス平から終止 軽アイゼンとストックを使用しました (ピッケルも12本爪アイゼンも持ってません) |
その他周辺情報 | ぽかぽかランド美麻 大人600円 水風呂が12.7度とキンキンに冷たい! 出た瞬間よろけてコケそうになり 大丈夫ですか?と心配された(笑) |
写真
撮影機器:
感想
〜拝啓このヤマレコ涙目の私へ〜
最高の天気と最高の景色に恵まれましたがっ!
最高の紫外線にやられて
初めて目の火傷を経験しました
帰宅後眠ろうと目をつむっても目が熱くて痛くて眠れず
朝起きても目がまともに見えない状態に
涙がちょちょぎれるー 眼の前が白いー
涙だだもれの状態で目医者さんに行き
1分おきに注して下さいと目ぐすりをもらい1時間30分
注し続けました
翌日も通院したところ回復傾向ですのでのお言葉頂きました
4日目にしてやっと元に戻った感じです
痛い目に合うとは本当にこのことです(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人
anzunosatoさん
こんにちは。
雪目というのは本当に大変なのですね。
私は色の薄いサングラスでしたが、何にも起こらなかったので、
つけているとつけていないとでは大きな違いがあるのですね。
本当にお大事にしてください。
五竜帰りのイッテQ登山部の素敵なクライマーさんも裸眼でしたので、今頃同じかな?!
私には見えなかったもの(槍)、私にはわからなかったもの(北信五岳)、私には写せなかったもの(鹿島槍ドアップ)を、レコで沢山楽しませていただきました。
お姉さん、、、なんて^^;ご無理していただいて、スミマセン
maple19さん こんにちは
会う人全ての方に何で?サングラスしなかったの?と
笑われました 家に忘れたんです!!
目以外も顔全体の皮がむけて今 大変です(笑)
4日目にして目は治りました!
お気遣い頂きありがとうございました!
帰り道に天国オジサン(仮)さんとテン泊のことで少し
お話しましたがサングラスしてましたよ
のんびり出来て最高だーとも言ってました いいなー
maple19さんとお話しをしなければ大遠見で引き返して
折りましたが もしかして白岳まで行ってしまわれたのかしら?
と思いながらの 後を追いかけての西遠見山での再会でした
お姉さま! にしようか お姉さん!にしようか...正直
かなり悩みました(笑) なんて好き勝手なこと
書いてスミマセン
颯爽と歩くお姿はとても素敵でしたよ
いつか又どこかの稜線で。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する