ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1419891
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

鼻先をくすぐる春 アプトの道と碓氷峠

2018年04月04日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.6km
登り
752m
下り
195m

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:30
合計
4:10
9:30
10
9:40
10:00
40
碓氷関所跡
10:40
20
11:00
11:10
30
めがね橋
11:40
100
13:20
20
13:40
軽井沢駅
春の18きっぷ最終章として谷川岳日帰りを目論んでいたが、仕事が長引き午前様。
寝ないで出発するつもりが寝落ちして、駅へ急ぐもののタッチの差で始発電車に間に合わず。
それでもめげずに谷川岳(水上駅)を目指すが、乗り換えの高崎駅で直情的に横川行きの電車に乗った。
車内で周辺情報を検索するとアプトの道という遊歩道でめがね橋までいけるらしい。
尚、旧碓氷鉄道に取り入れられた『アプト式』に関しては各自で調べて欲しい。
天候 晴れ、夏日の暑さ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR信越本線 横川駅
18きっぷで谷川岳目指すが
2018年04月04日 08:45撮影 by  X4, NUU
3
4/4 8:45
18きっぷで谷川岳目指すが
始発電車に乗り遅れて
2018年04月04日 04:31撮影 by  X4, NUU
1
4/4 4:31
始発電車に乗り遅れて
時間が余って寄り道
2018年04月04日 05:53撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 5:53
時間が余って寄り道
染井吉野は最後の散り際
2018年04月04日 06:05撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 6:05
染井吉野は最後の散り際
高崎駅で乗り換えたら
2018年04月04日 08:26撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 8:26
高崎駅で乗り換えたら
水上ではなくなぜか横川
2018年04月04日 09:18撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/4 9:18
水上ではなくなぜか横川
アプトの道でめがね橋へ
2018年04月04日 09:17撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 9:17
アプトの道でめがね橋へ
雪山道具は重しと化す
2018年04月04日 09:19撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 9:19
雪山道具は重しと化す
駅前の鉄道文化村
2018年04月04日 09:25撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 9:25
駅前の鉄道文化村
こぶし咲く北国の春
2018年04月04日 09:29撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 9:29
こぶし咲く北国の春
トロッコ列車
2018年04月04日 09:32撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 9:32
トロッコ列車
桜が満開だった
2018年04月04日 09:48撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
4/4 9:48
桜が満開だった
しばし鉄ちゃん
2018年04月04日 09:52撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/4 9:52
しばし鉄ちゃん
ジオラマみたい
2018年04月04日 09:53撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/4 9:53
ジオラマみたい
碓氷関所跡
2018年04月04日 09:56撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 9:56
碓氷関所跡
トロッコ軌道沿いの遊歩道
2018年04月04日 10:05撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/4 10:05
トロッコ軌道沿いの遊歩道
上信越自動車道の下を潜る
2018年04月04日 10:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 10:10
上信越自動車道の下を潜る
可愛らしい花
2018年04月04日 10:18撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 10:18
可愛らしい花
丸山変電所跡
2018年04月04日 10:20撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 10:20
丸山変電所跡
雉(きじ)がいた
2018年04月04日 10:29撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 10:29
雉(きじ)がいた
峠の湯(温浴施設)
2018年04月04日 10:38撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 10:38
峠の湯(温浴施設)
ここからトンネルが続く
2018年04月04日 10:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/4 10:41
ここからトンネルが続く
色んなトンネル
2018年04月04日 10:42撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 10:42
色んなトンネル
鉄の梁が露出
2018年04月04日 10:51撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 10:51
鉄の梁が露出
碓氷湖
2018年04月04日 10:53撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 10:53
碓氷湖
またもトンネル
2018年04月04日 11:04撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 11:04
またもトンネル
長い橋だと思ったら
2018年04月04日 11:07撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 11:07
長い橋だと思ったら
ここがめがね橋
2018年04月04日 11:08撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/4 11:08
ここがめがね橋
まだまだトンネルは続く
2018年04月04日 11:15撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 11:15
まだまだトンネルは続く
涼しくて気持ちが良い
2018年04月04日 11:23撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 11:23
涼しくて気持ちが良い
トンネルの横穴
2018年04月04日 11:24撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 11:24
トンネルの横穴
尚も続くトンネル
2018年04月04日 11:32撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 11:32
尚も続くトンネル
小さな橋
2018年04月04日 11:35撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 11:35
小さな橋
アプトの道 終点
2018年04月04日 11:40撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 11:40
アプトの道 終点
ここからは車道歩き
2018年04月04日 12:00撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:00
ここからは車道歩き
春リンドウ
2018年04月04日 12:08撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/4 12:08
春リンドウ
ふきのとう
2018年04月04日 12:12撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/4 12:12
ふきのとう
碓氷峠修路碑
2018年04月04日 13:17撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 13:17
碓氷峠修路碑
ここから長野県
2018年04月04日 13:18撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 13:18
ここから長野県
浅間山を見ながら
2018年04月04日 13:32撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 13:32
浅間山を見ながら
軽井沢駅に到着
2018年04月04日 13:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 13:39
軽井沢駅に到着
軽井沢スキー場
2018年04月04日 13:44撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 13:44
軽井沢スキー場
旧軽井沢駅舎
2018年04月04日 13:54撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 13:54
旧軽井沢駅舎
モンブラン栗ソフト
2018年04月04日 14:03撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/4 14:03
モンブラン栗ソフト
バスで横川に戻る
2018年04月04日 14:17撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 14:17
バスで横川に戻る
車窓から見る妙義山…かな
2018年04月04日 14:27撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 14:27
車窓から見る妙義山…かな
横川駅に戻ってきた
2018年04月04日 14:50撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 14:50
横川駅に戻ってきた
何て花だろう?
2018年04月04日 14:51撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 14:51
何て花だろう?
駅前の桜の老木
2018年04月04日 14:52撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 14:52
駅前の桜の老木
今まさに満開
2018年04月04日 14:53撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 14:53
今まさに満開
おぎのや資料館
2018年04月04日 15:00撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 15:00
おぎのや資料館
4月4日はお釜記念日
2018年04月04日 15:56撮影 by  X4, NUU
13
4/4 15:56
4月4日はお釜記念日

感想

寝ぼけた目を覚ますため風呂に入って、悠長に朝食を買ってたら
タッチの差(目の前でドアが閉まり発車した)で始発電車に乗り遅れる。
予定より1時間半は遅く着くことになるが、遅れたものは仕様がない。
せっかく準備したことでもあるし、次の電車でそのまま谷川岳を目指す。
1時間遅い電車でも着く時間は同じなので、上野公園に寄り道する。
染井吉野は散って葉桜気味、牡丹桜や枝垂れ桜はまだまだ見頃だった。
高崎駅で水上行きの電車に乗るはずが、横川行きの電車が気になり予定変更。
車内でめがね橋を検索すると碓氷線の廃線跡の遊歩道が通じているらしい。
終点の横川駅に到着すると満開の桜が迎えてくれた。

横川駅前には碓氷峠鉄道文化むらという観光施設があった。
ここからトロッコ列車で峠の湯までいけるらしいが、歩くことにする。
そのトロッコ軌道沿いに遊歩道は伸びて熊ノ平という場所まで続いている。
遊歩道はアプトの道と呼ばれ旧碓氷鉄道に取り入れたアプト式から来ている。
日帰りとはいえ冬山装備が入ったザックは、今回の散歩には無駄に重い。
碓氷関所跡や丸山変電所跡を通過し峠の湯に到着、ここからトンネルが続く。
この日は夏日の暑さで、トンネルを通り抜ける冷たい風が殊更気持ち良い。
五つほどトンネルを抜けるとひときわ長い橋に着き、これがめがね橋だった。
廃線跡を利用した遊歩道はまだ先に続き、トンネルをさらに何本か抜けた。
遊歩道終点の熊の平は碓氷線が現役の時代は中継点となる駅だったらしい。
ここで戻るのもつまらないので、舗装路に出て碓氷峠へ行ってみることにした。
くねくねした道を少しずつ標高を上げ続け、1時間半ほどして碓氷峠に到着。
別段眺めが良いわけでもないし、それより崖下への不法投棄が酷かった。
峠から先は長野県のようで、そこから20分ほど歩くと軽井沢の駅に着いた。
駅前を散歩しソフトクリームを食べ、14時15分発の横川行きバスに乗った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1674人

コメント

アプトの道!
お疲れ様です!
アプトの道のレコを拝見しまして思わずコメントさせていただきました。

アプトの道は行ったことはないんですが、心霊スポットで有名だったので名前だけは知っていたんですよね。
なので今回いろんな写真がみれたのですごく参考になりました。

ここって24h立ち入り自由なんですよね、たしか。
まぁ怖くて夜に足を踏み入れられませんが。。。

メガネ橋とかも見られて観光にちょうど良いですね。
心霊スポット観光で狙ってましたが日中ハイク目的で今度行ってみようと思います!
2018/4/14 12:07
Re: アプトの道!
こんばんは
自分も初めてアプトの道を知りました、廃線跡を通る風情あるコースでした。
24時間歩けると思いますが、夕方にはトンネル内の照明が消えるみたいです。
あと、熊ノ平から先の鉄道跡は立ち入り禁止になってます。
個人的に心霊現象は全く信じてないけど、旧天城トンネルも有名らしいですね。
2018/4/14 18:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら