記録ID: 1426527
全員に公開
ハイキング
東海
納古山 ツツジ三重奏 ♪(ヒカゲツツジ・アカヤシオ・ミツバツツジ)
2018年04月13日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 413m
- 下り
- 413m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 2:35
7:00
85分
中道登山道入口
8:25
8:50
45分
納古山
9:35
中道登山道入口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
「熊が出没」の看板が入山口に(汗)。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
飲料
予備電池
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
名古屋から近くて展望も良く、何より春は色々なツツジが咲いて登山道を彩るという三拍子揃った納古山。標高633メートル、片道1時間半もあれば山頂に到達出来るので朝トレ登山にも最適だと考えていました。
天気は快晴微風の絶好の登山日和、先週から「ヒカゲツツジやアカヤシオが見頃」だとのレコも掲示板を賑わせている。明日以降は再び春雷の天気予報。おそらく多くの花が落ちてしまうだろう…。何とかやりくりして時間をひねり出し、早朝に中道コースを往復しました。
山頂までの岩場を彩るヒカゲツツジ、ミツバツツジ。そして山頂では満開となったばかりのアカヤシオ。所々で幾つものツツジが隣あって咲く華やかな競演が目を楽しませてくれました。春、期間限定の3種のツツジのカルテット(三重奏)… 納古山の魅力はこれに尽きる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する