記録ID: 142679
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								金剛山・岩湧山
						134金剛山・ツツジオ谷コース
								2011年09月10日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				奈良県
																				大阪府
																				奈良県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 741m
- 下り
- 736m
コースタイム
					8:18自宅出発		
9:05千早赤阪村
9:07出発
9:30ツツジオ谷・登山口
10:50金剛山 国見城址
11:18カトラ谷・トリカブト引き返し
12:20ちはや園地 展望塔
12:30観察路内 ウッドデッキ
12:35炊飯・食事
13:25テント設営13:35
14:30片づけ
14:57出発
15:26寺谷道・下山開始・水飲み場
16:25百ヶ辻
16:45駐車位置・出発
				
							9:05千早赤阪村
9:07出発
9:30ツツジオ谷・登山口
10:50金剛山 国見城址
11:18カトラ谷・トリカブト引き返し
12:20ちはや園地 展望塔
12:30観察路内 ウッドデッキ
12:35炊飯・食事
13:25テント設営13:35
14:30片づけ
14:57出発
15:26寺谷道・下山開始・水飲み場
16:25百ヶ辻
16:45駐車位置・出発
| 天候 | 晴れ・曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 馬場谷と鱒釣り場の中間付近に駐車。\500 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 特になし | 
写真
感想
					今日は、金剛山の人気コース・ベスト3位のツツジオ谷で山頂へ登った。
登山口がわからないまま出発したが登山口手前で挨拶を交わした方が、
なんとツツジオ谷で登られると聞きビックリ。早速、この方の了解を得て
ご一緒させて頂いた。
この登山道は谷に沿って登るが沢の中を歩くコースではないい。
途中、山登りやこのコース、滝、花など、いろいろ説明をしていただき無事、
国見城址・時計台に到着。
75歳と伺ったが20年以上登山を続けられ、ハツラツとされていたのがとても
印象的でした。ツツジオ谷コースを1時間20分で休憩無しで登られた体力に
感心しました。私は目一杯でした。
また、ツルニンジンの咲いている場所やツユクサに2種類ある事なども教えて
いただきました。たくさんの事を学ばせて頂き感謝しています。
今回のザック重量は、2泊3日のフル装備で15.5kg。大峯2泊3日の訓練です。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:769人
	 annyon
								annyon
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する