記録ID: 1428241
全員に公開
ハイキング
近畿
近江の城跡 佐和山城跡〜磯山城跡
2018年04月14日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 281m
- 下り
- 280m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール JR琵琶湖線 米原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません 整備されたハイキングコースでした |
その他周辺情報 | 彦根駅、米原駅共に飲食店、多数あります 途中もコンビニがあります |
写真
感想
今日は滋賀県彦根市です
佐和山、佐和山城跡 よく整備されたハイキングコースです
ハイキングコース入口が、お寺の山門になってます
時間が早いと、入れないとは思いませんでした
龍潭寺の前に観光用の無料の駐車場もあります
そこに佐和山城跡観光案内所もあります
ハイキングマップももらえますし
ガイドもしてくれるそうです
時間が早いと閉まっているので
帰りしなにマップをもらいました
磯山、磯山城跡 思ったより
よく整備されたハイキングコースでした
この辺は、中山道もあるし、山城跡が多いので
いろいろ、組み合わせて楽しめますよ
また、いろいろ回ってみたいですね
近江鉄道も楽しめます
今日も、いろいろ楽しんできました
皆さんもお疲れ様でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1417人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
teraさん まいど! コメント 始めまして…かな?
いつも史跡いっぱいの関西レコ 歴史のお勉強のように拝見してます
もう、咲いてるところがあるのですね
andyさん 初めましてかな
おはようございます
いつもありがとうございます
イワカガミですか
花も鳥も、あまりわかりません
ちょっと勉強しないとですね
これからもよろしくお願いします
今回は鳥も多いですね
きれいに撮れていますね
火の用心ポスターはakubi-nekoさんの日記にもありましたね
📷58の湖岸道路は前に自転車で走っているかもしれません
懐かしい所です
olddreamerさん おはようございます
鳥も花も、むつかしいですね
お互いに、練習練習ですよね
火の用心ポスターしか、今回はリス君にあえませんでした
湖岸道路、サイクリストいっぱいです
気持ちのいいコースですよね
またよろしくお願いしまーす
飛行中のがちゃんと撮れていますね。
離陸中のウも
私はまだ止まっているのしかとれません。
オオバンはここのところ
オバサンうけする人気の鳥さんです
イワカガミは5〜6月のお花なのに
もう綺麗に咲いてる
hobbitさん おはようございます
鳥の写真て、むつかしいですね
今回は、たまたま写ってたという感じです
イワカガミ、花も勉強しないといけないですね
皆さん、よく知ってて感心です
まだまだ勉強中のteraでした
おはようございます😃
ここ、前から行ってみたいと思っていた場所です。
予習できました!
滋賀県楽しいなぁ〜(*^o^*)
akubi_nekoさん おはようございます
滋賀県、楽しいですよね
自分とこからは、ちょっと遠いのがつらいですけど
そこらじゅう、山城跡がありますもんね
でも、岐阜県も楽しそう
またよろしくお願いしまーす
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する