記録ID: 1431740
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道)2475m
2018年04月19日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:46
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,790m
- 下り
- 1,788m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:47
距離 15.4km
登り 1,790m
下り 1,790m
6:05
4分
スタート地点
13:52
ゴール地点
06:04 スタート(0.00km) 06:04 - 休憩(5.12km) 08:04 - 休憩(7.11km) 09:35 - 山頂(7.46km) 09:56 - その他(8.11km) 11:03 - その他(9.01km) 11:31 - 休憩(9.54km) 11:53 - ゴール(14.64km) 13:52
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2000メートルあたりから登山道に残雪(深さは5センチから40、50センチ?。途中一回踏み抜いてしまった)があった。軽アイゼンかチェーンスパイクがあった方がより安全。 徳ちゃん新道。久しぶりにきついと思った。急登。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図
笛
ヘッドランプ(2個)
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
ストック
カメラ
熊除け鈴
|
---|---|
備考 | 山頂でアクションカメラのsdカードの入れ忘れに気付く。反省 |
感想
山自体は展望が効いて素晴らしい山だった。おススメしたい。
頂上で日本百名山を回っていると力説してる人に会った。
そのくせ、山座同定もできないし、他の山を貶すし、山への愛は感じられなかった。
チェーンスパイクもアイゼンもなかったようだし・・・
新品のトレランシューズ(サロモンのOUT PATH GORE-TEX )を履いて登りは快調だったが、下りは足の小指が痛くて仕方なかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人
はじめまして、Boulder05と申します。
さて、甲武信ヶ岳ですが、奥武蔵ではなく奥秩父です。
ご指摘ありがとうございました。
訂正いたしました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する